サンド富澤&伊達、大阪北部地震受けメッセージ「みんなで警戒しましょう」

※サンドウィッチマン富澤たけしオフィシャルブログ・ヘッダー

サンド富澤&伊達、大阪北部地震受けメッセージ「みんなで警戒しましょう」

6月19日(火) 8:59

お笑いコンビ・サンドウィッチマンの富澤たけしと伊達みきおが、それぞれのアメブロを更新。18日朝に起こった大阪北部地震を受け、メッセージをつづっている。

2011年に東日本大震災で被災した経験のある2人。富澤は18日夜、「しばらくはライフライン復旧に時間がかかり、ご自身も大変かと思いますが、作業にあたる方々も自分のことは後回しで不眠不休の活動になるので文句ではなく、どうか労いの言葉をかけてあげて下さい。」「避難している場合は唾が出なくなり、病気にかかったりすることもあるので手に入るなら梅干しを食べてみて下さい。」「怖くて寝れないかもしれませんが、目を閉じて横になるだけでも体は少し休まるのでやってみて下さい。」など、自身の経験からのアドバイスをし、「まだ余震や大きい地震があるかもしれません。ガラス等踏まないように、枕元に靴を準備して気をつけて休んで下さい。」と呼びかけた。

また伊達は19日早朝、「まずは、これ程の大きな地震だったので余震が必ず何度かあるはず。とても疲れてしまう事ですが、常に警戒をして行動しないとですね。」と記したうえで、「宮城県からも、7年前の恩返しとばかりに既に数人が大阪へ向かっているみたいです。東松島町からは職員が派遣されているみたいで、このように、自衛隊含め全国から経験のある精鋭達が大阪へ向かっていると思われます。心労で疲れたら、駆けつけたスペシャリストに大いに頼って下さい。本当に、凄く頼りになる方々です。」と宮城県からの応援を紹介。

また、「7年前、震災でライフラインが全くダメになった仙台の実家のガスを直してくれたのは大阪ガスの方でした。必死になって直してくれたと聞きました。こういう事って忘れません。」と、震災当時の恩に感謝。「これ以上大きな被害が出ない様、関西以外の地域も含めみんなで警戒しましょう。亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます」とつづっている。

【関連記事】
「この度」(サンドウィッチマン富澤たけしオフィシャルブログ)
「地震。」(サンドウィッチマン伊達みきおオフィシャルブログ)
サンド富澤、震災から7年で被災地の現状 気仙沼に「色」が戻ってきたと報告
サンド伊達、“義援金4億円を寄付”報道に言及「そんな稼ぎありません」
サンド富沢と伊達 気仙沼で地震に遭い、毛布で夜をしのぐ
Ameba News/ブログ発

ブログ発 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ