自分に似合う流行だけ取り入れて。ワンパターンにならないママの春コーデ えりん編
軽やかな服を着るのは春のたのしみのひとつですが、今まで隠れていたボディラインが出て気になったり、新しいアイテムに手が出せずに、垢抜けないコーデになったり……と、悩みは尽きないもの。
そこで今回は、プチプラアイテムを上品に着こなすことに定評のある「35歳からのプチプラを品良く着こなしたいファッションブログ」のえりんさんに、ドノバンの春アイテムを使った今年らしい着こなしを教えていただきました!
- きれい目ワンピはカジュアルにハズしてイマっぽく
- コンフォートなジャケットはアラフォーの味方
- えりん’s 春のヘビロテアイテム
- ビッグカラーはこう着れば大丈夫!正解コーデ3
- えりんさんのワンパターンにならないコーデポイント
きれい目ワンピはカジュアルにハズしてイマっぽく
.jpg?width=800)
えりんさん:アラフォーにとって、きれい目アイテムは隠れた落とし穴。アイテムの雰囲気そのままに、きれい目に着ると老け見えの恐れあり!
なので、スウェットを合わせてカジュアルダウンするのが正解です。ゴツめのブーツを合わせて、全体を甘辛ミックスに仕上げています。
アイテム名:シフォンワンピース
カラー:ベージュ
着用アイテムを使用したえりんさんの他コーデはこちらから。
コンフォートなジャケットはアラフォーの味方

えりんさん:体のラインに沿うカーディガンは、アラフォー体型を必要以上にもっさり見せる危険性が……!
そこで注目したいのが、シルエットのはっきりしたジャケットです。アラフォーの体型にメリハリを見せてくれますよ。袖をまくってラフに着こなすのがポイント。
ジャケットに“着られてしまう”小柄さんは、ウエスト位置をはっきり見せてみて。重心が上がり足が長く見えるので、好バランスになるはず。
アイテム名:リネンテーラードジャケット
カラー:エクリュ
着用アイテムを使用したえりんさんの他コーデはこちらから。
若見えロゴTはフォーマルアイテムで全体のバランスを
.jpg?width=800)
えりんさん:ロゴTシャツをデニムに合わせるド定番カジュアルはもう卒業!
とろみ素材のワイドパンツなど、きれいめボトムスを合わせてみて。大人っぽさが足されてバランスが取りやすくなるはずです。Tシャツ1枚で腕や肩が気になるなら、ボーダーやカラーカーディガンを肩がけすれば、体型カバーも叶ううれしいアクセントになりますよ。
アイテム名:Le Reveil Tee
カラー:ホワイトアイテム名:ドットリンクブレスレット
カラー:ゴールド
着用アイテムを使用したえりんさんの他コーデはこちらから。
えりん’s 春のヘビロテアイテム

えりんさん:無地Tよりもこなれて見えるロゴTは、ロゴの字体も大人っぽくてオススメ。インナーからチラッと見せてもポイントになるし、シルエットがシンプルなので着回ししやすくてお気に入りです。
アイテム名:Le Reveil Tee
カラー:ホワイト
ビッグカラーはこう着れば大丈夫!正解コーデ3
.jpg?width=800)
左:定番のテーパードデニムは淡い色を選ぶと春らしさもUP。茶系の小物を合わせて上品に。
中:ハイウエストボトムを合わせてウエストイン!ビッグカラーに目線が集まり、ウエスト周りをカモフラージュしてくれます。クラシカルな小物で大人っぽく。
右:サロペットのINするのもオススメ。モノトーンでまとめると子供っぽくならない。バニティバッグやグルカサンダルなどトレンド小物でこなれ感を出してみて。
アイテム名:ビッグカラーシャツ
カラー:ホワイトアイテム名:テーパードデニム
カラー:ライトブルーアイテム名:リアルレザーミニショルダーバッグ
カラー:ブラウン
えりんさんのワンパターンにならないコーデポイント
【おしゃれPOINT①】
全体のバランスが大事!小物を選んだ後に全身を鏡でチェック
全体のバランスが最重要!靴とバッグを選んだら、全身のバランスを必ずチェックして。靴とバッグは全身の印象を大きく決めるので、私も確認してから変えることも多いんですよ。
【おしゃれPOINT②】
大人っぽく上品にしあげるなら似合う流行だけを取り入れて
アラフォーに必要なのは「流行の取捨選択」。体型や雰囲気に合うものだけを取り入れ、スタイルアップを意識してみてください。トレンドのビビッドカラーは、顔から遠いボトムスでチャレンジするのがオススメです。
1テクニック加えるだけで今年らしい旬のスタイルに!
この春は、プチプラでも高見えが叶うドノバンのトレンドアイテムを取り入れ、いつもと違う春コーデをたのしんでみてはいかがでしょうか。