提供:Ameba News/ブログ発
2020年2月に子宮頸がんが発覚した「麗ビューティー皮フ科クリニック」院長・居原田麗さん。ブログ「女医R~そんな女の独り言~」では子育ての中、病と闘う様子を更新し大きな反響を呼んでいる。2022年7月には抗がん剤治療が一度終了したことを報告していたものの、その後腫瘍マーカーの値が上がり、抗がん剤治療を再開。12月から再度、抗がん剤治療をストップしたことを明かしていた。
■抗がん剤休みたい旨を主治医に相談
2022年12月15日に更新したブログでは、前日に病院を訪れ、主治医に「抗がん剤はとりあえず疲れたのでしばらくお休みしたい」と希望を伝え、腫瘍マーカーが上がってしまった場合の治療の方針について相談したことを振り返った。そして「臨機応変でいくのでふわっとしてるけど、自費も含めまだいくつもやってみたい治療があるのでまだまだ頑張ろ」とコメントていた。
■1か月抗がん剤治療を休んだ腫瘍マーカー
1月6日に更新したブログでは、細胞の活動状況を画像でみることができるPET検査の結果「骨盤内のリンパ節転移が少なくとも3個あった」と明かし、主治医から放射線治療を提案されていたと回想。「色々考えましたが、放射線の副作用でQOLが下がるイメージが嫌」と生活の質を下げるようなら、放射線治療を断ろうとしていたとつづった。
前回の腫瘍マーカー測定から今回の測定までの間には一度も抗がん剤治療を行っていないとつづり「採血の結果、腫瘍マーカーはまた倍くらいに上がっていたけど、私の想定の範囲内でした」と振り返った。