【動画】小池美波と遠藤理子、ビジュアルが強すぎるロリータ・ファッションを披露
3月23日に放送された人気アイドルグループ・櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」(毎週日曜深夜0:50-1:20、テレ東※ほかLeminoにて配信中)。今週の企画は、「最後の1期生 小池美波の卒業をお祝いしよう!」。最後の1期生である小池美波の卒業企画だ。
■グループとともに駆け抜けた9年間を振り返る、小池の卒業企画
今回の放送では、9年半の活動を経て卒業する最後の1期生・小池美波の卒業式企画「最後の1期生 小池美波の卒業をお祝いしよう!」がおこなわれた。番組が始まると小池は白い手袋と猫耳をつけて登場し、「猫パーンチ」と手を構えながら笑ってみせる。
白猫の格好については田村保乃からのリクエストなのだが、卒業企画で採用されるとは思っていなかったようで驚く小池。またスタジオには山下瞳月が得意の書道で書いた「櫻坂46 1期生 小池美波卒業式」の看板も用意されており、小池の卒業式を彩っていた。
9年半の小池の活動を振り返る「小池美波ヒストリー」では、グループ加入した直後である16歳の時の映像が公開。得意の水彩画を手にしているインタビュー映像や、リアクション企画でジェットコースターに乗って涙を流しながら絶叫するシーンを見て懐かしむ。突然「小池がお母さんへのプレゼントで集めていたものは何でしょう?」というクイズが飛び出してもまったく動じない山崎天が、「ダンゴムシ」としっかりと言い当てる。小池はダンゴムシやバッタを捕まえて手の上に乗せて遊んだりしていたというのは、メンバー内でも有名な話だったようだ。
小池の代名詞として紹介されたのは「あざとかわいいキャラ」。番組では「師匠」の地位を確立させたほか、番組MCであるハライチ・澤部佑を秒殺するほどの魅力を持っていた。ちなみにさらなるクイズとして「傑作胸キュンムービーで何と告白したか」という問題も出題。それぞれのメンバーが小池をイメージした回答をするが正解は出ず。「好き。友達としてじゃなくて恋愛として」というフレーズが公開されると、スタジオは改めてそのあざとさに大盛り上がりしていた。
■涙なしには語れない「贈る言葉」の数々
その後も番組は続き、始まったのは「大声で伝えたい 小池へ贈る言葉」。メンバーたちから小池へ、日ごろの感謝の気持ちを卒業式の定番「贈る言葉」として伝えるコーナーだ。キャプテンである松田里奈が小池の名前を噛んでしまうアクシデントからはじまり、1人1人伝えていくしんみりした流れ…かと思いきや、突如として小池推し芸人・サンシャイン池崎が登場する。
以前にも大声の出し方を教えてくれた池崎。全然声が出ていないとして、メンバーを激励しにきたようだ。ちなみにまだ猫耳をつけていた小池に「猫ですか?」と質問し、すぐさま小池が「猫です」と答えると「かわいすぎるだろ!!ふざけやがって!!」と悶える一幕も。その後は池崎とともにメンバーたちで小池に、半ば応援団のように「贈る言葉」を伝えていく。
池崎とともに明るく元気な声で小池への感謝を伝えてくれた後輩たちに、思わず涙をあふれさせてしまう小池。「1期生っていうだけで、皆にしてあげられることとかあまりなかったかなってすごく思ってたので、そういうふうに感じてくれたのが嬉しかった」と涙ながらに語り、グループの改名もあり不安も大きかったが、2期生・3期生のメンバーのメンバーがいてくれたから櫻坂46も大きくなってきたと語る。改めて、メンバーたちへの感謝を述べる小池。
また9年間を振り返って、Buddies(櫻坂46のファンを指す言葉)へのメッセージも。「この番組を通してすごく自分らしさを知ることができて、すごく心から楽しませていただきました」「櫻坂46のことをよろしくお願いします」と、笑顔を浮かべてBuddiesへの卒業メッセージを結ぶのだった。
■たくさんの感謝と愛情を伝える「贈る言葉」
「最後の1期生 小池美波の卒業をお祝いしよう!」では、最後の1期生である小池が駆け抜けてきた9年間を振り返った。デビュー当初のようすやこれまでの活動の中で一際輝いていたシーンが紹介され、またメンバーたちからの「贈る言葉」も披露。涙なしには見られない企画だ。
小池推しとして駆け付けたサンシャイン池崎の大声量による応援も、これまでの思い出がよみがえって声が詰まるメンバーたちの背を押してくれた。卒業は新たな門出。元気で朗らかな声援とともに、これ以上ない形で小池の櫻坂46としての活動に幕を引いた。
偉大な第1期生の卒業はインパクトも大きい。しかし企画のそこかしこで彼女らのバトンをつなぐ次代の担い手たちが、頼もしい姿を見せてくれていた。小池が安心して次のステップに進める卒業式企画となったに違いない。
※山崎天の「崎」は、正しくは「タツサキ」。
【関連記事】
・
【動画】小池美波、遠藤理子と念願のロリータ・ファッションに挑戦
・
藤原樹“吟”と“日本酒”たちが結んだ親子の絆大団円のラストに視聴者「めっちゃ日本酒飲みたくなった」<あらばしり 最終回>
・
<わたしの幸せな結婚>“夢見の力”を覚醒させた美世が清霞を助けに向かう「本当に頼もしくて勇敢」
・
関水渚“クロミ”が灰原家に最後の晩さんを提供「やはり悪魔だった」の声<家政婦クロミは腐った家族を許さない 最終回>
・
迷い犬・ぶちの飼い主探しを命じられた武士の話が「ぶちが最高にかわいい」と話題に【漫画】