私の両親にとって娘は初孫&ひとりっ子ということもあり、まさに孫フィーバーで愛情を注いでいます。それゆえ、自分の思いが先行して強引なところも。娘の入学式の準備をしているとき、懸念していたことが起こってしまったのです……。
入学式に着る服は絶対にコレ!と譲らない母に…
入学式やその後に必要なものを準備していたとき、それを見ていた母が「入学式の洋服はこれに決定!」と言って紙袋を渡してきました。中を見ると、私が入学式に着ていた洋服が入っており……。当時でも少し奇抜なデザインで、私自身もあまり気に入っていませんでした。そして、入学式の前に別の服を着たいと話したら、「変!」と言われたことも思い出しました。
あまり見かけないデザイン+肩パッド入りで、色も娘が好きな感じではなく……。やんわりと「最初だし、あまり目立たないデザインの洋服にしたい」といった旨を伝えたものの、「別に今の時代だって変じゃない!」と怒り始めたのです。
すると、私たちのやりとりを聞いていた娘が、「ママが着たお洋服、かわいいけど入学式には別のを着たい!でも、その洋服を着て写真を撮るのはいいよ」と言ったのです。意固地になっていた母も孫からの提案に賛同。私の入学式の服は、娘の七五三の写真撮影のときに着せて、スタジオで撮影しました。母に画像を送ったところ、とっても喜んでくれました。
関係を続けていくためには完全にそっぽを向くのではなく、折り合いをつけていくことも大切だなと思った出来事です。
著者:山田まり/30代 女性・フリーランス。7歳の娘を育てる母。ドラマ視聴が癒やしの時間。
イラスト:あやこさん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【関連記事】
「怖すぎ!」入学式でさっそく目立つママの噂話炸裂→ママ友の陰謀も見え隠れ…!<ヤバいママ友と私>
「え、嘘でしょ」小1娘が学童に来てないことを小学校に連絡。すると驚愕の事実が発覚<娘はどこへ?>
小学校の教室で突然ケンカが発生し、一気にざわつくママたち。さらに、予想外の事態が起こって…!?