サウナ後の“冷やし雪肌精”で肌までととのう。美人の湯「改良湯」とのコラボイベントを開催

サウナ後の“冷やし雪肌精”で肌までととのう。美人の湯「改良湯」とのコラボイベントを開催

サウナ後の“冷やし雪肌精”で肌までととのう。美人の湯「改良湯」とのコラボイベントを開催

3月29日(土) 2:10

スキンケアブランド「雪肌精」が、東京・渋谷の美人の湯でも知られる温浴施設「改良湯」とコラボしたイベント「#雪肌精のおふろ ~ととのう、浸透(※1)体験~」を3月23日(日)から開催しています。

改良湯といえば、サウナ好きの中でも人気の高いおしゃれな銭湯。みずみずしさや高い浸透力を誇る雪肌精がタッグを組むなんて、美容好きには堪らないコラボなんです!

開催に先駆けて行われたプレス内覧会で、その世界観を堪能してきました。

■雪肌精カラーの青と白を取り入れたモダンな館内

渋谷駅と恵比寿駅とのちょうど中間に位置する改良湯。大きなクジラの絵が描かれた建物に到着すると、入り口には「雪肌精」と書かれたブルーののれんがかかっていました。

早速入ってみると、ふんわりと雪肌精の香りに包まれ、カウンターには「薬用雪肌精」シリーズが置かれています。

男湯と女湯の入り口には雪肌精カラーの青と白ののれんがかかっており、早々から雪肌精の世界観を感じられました。

のれんをくぐると、脱衣所のモダンなロッカーも雪肌精仕様に。雪の結晶が描かれ、そのかわいさにキュンとしてしまいました。

会期中は、アメニティの一部を「薬用雪肌精」シリーズで展開しており、洗面台には雪肌精を代表する「薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション」をはじめ、クレンジング、洗顔、乳液、クリームが並び、温浴後やサウナ後の乾燥しがちな肌で、高い浸透感や、心地良いうるおいを感じられます。

これだけでも贅沢なラインアップですが、さらにうれしいのが“冷やし雪肌精”を体験できること。脱衣所にある青い冷蔵庫の中には、「薬用雪肌精」シリーズの化粧水と乳液、クリームが入っており、温浴後の火照った肌をひんやりと包み込んでくれますよ。

■ブルーに輝く浴槽、壁には雪肌精40年の歴史も

浴室に入ると、暗くて静か。間接照明で照らされ、落ち着いた雰囲気になっていました。浴槽側の壁には、雪肌精の40年の歴史が掲げられ、ブルーのお湯に浸かりながらブランドの理解を深めることができます。

洗い場には、同じくコーセーの海の恵みとスパの知恵を融合したコスメブランド「プレディア」のヘア&ボディケアアイテムがアメニティとして置かれていました。ブランドのコンセプトが銭湯とマッチしており、そのチョイスにまで感心してしまいました。

目玉のサウナにも、雪肌精の香りを採用。ローズとジャスミンを基調に、レモンやベルガモットなどのシトラスのフレッシュさを加えたナチュラルフローラルの爽やかな香りに包まれれば、1秒でも長くサウナに入っていられそうです。

■会場に訪れたサウナ愛好家の清水みさとさんも絶賛

メディア内覧会では、サウナ愛好家としても知られる清水みさとさんが登場。

実際に会場を巡ってみて「もともと雪肌精のヘビーユーザーで、いつもはただ塗るだけだったものは、サウナに入ったりお風呂に入ったり、違う形で雪肌精を楽しめるっていうのと、サウナ上がりの一番保湿が必要な時に、こんなに良いものを使えるのがすごくうれしいなと思いました」とすっかりお気に入りの様子。

また、改良湯のヘビーユーザーでもある清水さんは「何度も来てます。超ヘビーユーザーで月に4、5回はきてるんじゃないかな」と改良湯愛を語り、「今回お話をいただいた時に、『もう私じゃん』って、もう絶対にこれは出ないといけないと思いまして、今舞台の稽古中なんですけど、この日は(イベントに出るので)無理ですって言いました(笑)。大好きなもの同士がコラボして、呼んでいただけて本当に幸せです」と笑顔で語りました。

■雪肌精の世界観に浸りながら心身も肌もととのえて

「#雪肌精のおふろ ~ととのう、浸透(※1)体験~」の開催期間は、3月23日から4月18日まで。

コラボ施設を利用し、雪肌精公式XまたはInstagramをフォローし、店内の装飾と一緒に撮影した写真に「#雪肌精のおふろ」を付けて投稿して受付スタッフに見せると、オリジナルMOKUタオルとオリジナルミネラルウォーターがもらえたり(※2)、薬用雪肌精」シリーズ豪華3点セットが当たるキャンペーンも実施中。

ぜひこの機会に雪肌精と改良湯の魅力に浸ってみてくださいね。

※1 浸透は角層まで

※2 各日先着順・数量限定

#雪肌精のおふろ ~ととのう、浸透体験~

期間:2025年3月23日(日)~4月18日(金)

場所:改良湯 (東京都渋谷区東2-19-9)

営業時間:12:00~23:30

定休日:土曜日 但し3/29(土)は営業予定

料金:大人550円 他 ※銭湯価格です。サウナご利用は別途450円 共通入浴券の使用も可。

(取材・文:吉川夏澄)

関連リンク
【似合うメイク診断】より魅力的に見せる顔タイプ別メイクとは?
【第4話】溺れてしまった
「言霊は恐ろしい」と言われる理由。言ってはいけない言葉と運気を上げる言葉
マイナビウーマン

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ