【写真】「Fate/Grand Order」茨木童子のコスプレを披露したかにさん
漫画やアニメ、ゲームといったコンテンツと並び、いまや日本が誇る文化として海外でも広く親しまれているコスプレ。東京・池袋のサンシャインシティで定期的に行われているコスプレイベント「acosta!(アコスタ)」には、毎回、話題作のキャラクターに扮(ふん)したコスプレイヤーが大勢参加。屋内外の各所で写真撮影や交流を楽しんでいる姿が見られる。
WEBザテレビジョンでは、2月15日・16日に開催された「acosta!(アコスタ)」を取材し、会場を彩ったコスプレイヤーたちにインタビューを実施。それぞれの「コスプレに対するこだわり」などを話してもらった。
■「acosta!」を彩ったコスプレイヤーたちのこだわりとは?
■牛柄・創作コスプレ/ゆんさん
今回のイベントで頒布した写真集のテーマが「冬」で、全体的な衣装の色味は白、水色になっています。スタジオの雰囲気は暖色を選び、「寒い冬も暖かく過ごしたい」という意図も含めた写真集を制作しました。ですので今日着ている衣装も、牛柄は水色だったり、ウイッグは白寄りの明るめのものを用意したりと、写真集の内容に合わせたコーデになっています。
ところどころにファーが付いていて、それに合わせてウイッグをふわふわに制作したのもこだわったポイントです。メークは柔らかい印象に仕上げたかったので、タレ目メークでチークもピンク色を使用。それを鼻先にも入れてかわいらしく仕上げました。
■「Fate/Grand Order」茨木童子/かにさん
こだわったところはアイメークです。茨木童子の強気なイメージを表現するためにしっかりと赤を入れ、ボリュームのあるつけまつげを使用しています。体の模様はタトゥーシールを貼ってリアルに仕上げました。
■「Fate/Grand Order」酒呑童子/ぼく。さん
今回のコスプレでこだわったのは、目元の再現ですね。テーピングで糸目に近づけて、表情の作り方にも気を付けました
■「BanG Dream! Ave Mujica」祐天寺にゃむ/黒木アンさん
にゃむち(祐天寺にゃむ)はバンドのドラマーであるだけでなく、美容ブロガーという側面もあるキャラクターなので、メークではその点を考慮して。彼女らしさを表現するために、派手めなギャル系のつけまつげを使いました。また、顔立ちを際立たせるために、3色のアイライナーと2色のリップを使っているのも私なりのこだわりです。
■コスプレが楽しめる大型イベントは今後も全国で続々開催!
こうして大盛況のうちに終了した「acosta!」以降も、「ニコニコ超会議2025」(4月26日[土]・27日[日]、幕張メッセ)や「日本橋ストリートフェスタ2025」(5月18日[日]、大阪市浪速区・でんでんタウン)など、コスプレも楽しめる大型イベントは全国で多数開催が予定されている。
はたしてこれらのイベントでは、どのような漫画、アニメ、ゲームのコスプレに人気が集中するのか?今のうちからトレンドを分析しておき、会場で答え合わせをするのも面白そうだ。
◆取材・文=ソムタム田井
【関連記事】
・
【写真】「Fate/Grand Order」酒呑童子に扮したぼく。さん
・
【写真】「BanG Dream! Ave Mujica」祐天寺にゃむに扮した黒木アンさん
・
【写真】「勝利の女神:NIKKE」サクラに扮したタオぺこさん
・
【写真】メルトニットバニー(Malymoon)衣装を着こなすVEGAさん
・
【漫画】非常識な発言に思わずイラっ…コミケで遭遇した“値切り男”に反響「オチでスカッとした」