【神奈川県横浜市】ローズホテル横浜、フランス菓子「ポワソンダブリル」販売!エイプリルフールにどうぞ

【神奈川県横浜市】ローズホテル横浜、フランス菓子「ポワソンダブリル」販売!エイプリルフールにどうぞ

3月26日(水) 2:30


フランスでは、4月1日のエイプリルフールを「Poisson d'avril(4月の魚)」と呼び、魚をモチーフにしたスイーツを食べる伝統的な習慣がある。

「ローズホテル横浜」では、3月22日(土)〜4月1日(火)の期間、1階「パティスリー ミリーラ・フォーレ」にて、フランスの伝統菓子「ポワソンダブリル」2種を販売している。

魚がモチーフの華やかなスイーツ「ポワソンダブリル」

今回「パティスリー ミリーラ・フォーレ」では、魚をかたどったサクサクのパイ生地にフルーツと自家製カスタードクリームをのせ、フルーツを魚のうろこに見立てて華やかに飾ったポワソンダブリルを2種類用意した。


「ポワソンダブリル フレーズ」は、甘酸っぱい旬の苺を使用したスイーツ。「ポワソンダブリル 清見オレンジ」は、濃厚な果汁あふれる清見オレンジを使用している。

価格はともに1,188円(税込)。イートインなら1,391円(税・サ料込)だ。

予約は、Webサイト、電話、店頭にて受付中。受け取り3日前までの予約が必要で、Web予約の場合は4日前までにクレジットカードでの事前決済が必要となる。

「ローズホテル横浜」の歴史


「ローズホテル横浜」は、客室数184室、3つのレストランのほか、大小様々な宴会場を有し、館内はいたるところに飾られた中国絵画や調度品が目を引くノスタルジックなホテル。「食」「泊」をテーマに、全国展開している。

その歴史は、1959年に横浜中華街でオープンした四川料理店「重慶飯店」から始まった。本場の味にこだわりぬいた先代の姿勢が、伝統を重んじながらも、革新を怠らない数々の料理を生み出し、多くの人々の舌を楽しませてきたという。

「ローズホテル横浜」の前身となる「ホテル ホリデイ・イン横浜」が誕生したのは1981年。「観光の時代がくる」と考えた重慶飯店の創業者による大事業だったそう。

2003年、「ホテル ホリデイ・イン横浜」は、オリジナルブランド「ローズホテル横浜」として生まれ変わった。先人が苦労して築きあげてきた横浜中華街、その歴史のなかで成長してきた重慶飯店。このふたつをバックボーンとする新たなブランドの確立を目指し、マニュアルに頼らない心のこもったおもてなしで、今日も利用者を迎えている。

フランスの伝統菓子「ポワソンダブリル」をエイプリルフールに味わってみては。

■ポワソンダブリル
販売期間:3月22日(土)〜4月1日(火)
販売店舗:ローズホテル横浜 1階「パティスリー ミリーラ・フォーレ」
販売価格:各1,188円(税込) ※イートインは1,391円(税・サ料込)
URL:https://www.rosehotelyokohama.com/restaurant/06/plan/detail/13454

■ローズホテル横浜
住所:神奈川県横浜市中区山下町77
ブランド公式サイト:https://www.rosehotelyokohama.com
Instagram:https://www.instagram.com/rosehotelyokohama

※画像はイメージ
※諸般の事情により、上記内容に変更が生じる場合がある。最新情報はホテルホームページで確認を

(Higuchi)


【関連記事】
KEYUCAのスイーツブランドから、カカオの実のようなチョコレートパウンドケーキが登場
【神奈川県横浜市】高級食パン店がTRUFFLE DONUTと初のコラボ!コラボメニューを発売
【神奈川県横浜市】beillevaireがシァル横浜のPOP UPにて出店!定番人気のバタサンドや季節限定商品も
ストレートプレス

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ