【写真】「崩壊:スターレイル」三月なのか(創作衣装)のコスプレを披露しためりこさん
漫画やアニメ、ゲームといったコンテンツと並び、いまや日本が誇る文化として海外でも広く親しまれているコスプレ。東京・池袋のサンシャインシティで定期的に行われているコスプレイベント「acosta!(アコスタ)」には、毎回、話題作のキャラクターに扮(ふん)したコスプレイヤーが大勢参加。屋内外の各所で写真撮影や交流を楽しんでいる姿が見られる。
WEBザテレビジョンでは、2月15日・16日に開催された「acosta!(アコスタ)」を取材し、会場を彩ったコスプレイヤーたちにインタビューを実施。それぞれの「コスプレに対するこだわり」などを話してもらった。
■「acosta!」を彩ったコスプレイヤーたちのこだわりとは?
■「崩壊:スターレイル」帰忘の流離人/千陽(ちよ)さん
特に力を入れたのはウイッグセットです。獣耳の制作も頑張ったポイントで、髪色になじむよう色味にもこだわりました。
■「崩壊:スターレイル」三月なのか(創作衣装)/めりこさん
原作にはないオリジナルのバニーガール衣装を制作しました。キャラクターのイメージを崩さないように、三月なのかを象徴する水色やピンク、紫がかった青といった色を各所に取り入れ、実際のデザインに使われているディテールも反映させています。特にこだわったのは装飾部分で、全て手縫いで仕上げました。ウイッグのカットも、イラストの雰囲気を再現するためにレイヤーを入れ、柔らかい印象になるよう調整しています。かわいらしさと華やかさを表現できるよう細部までこだわったので、楽しんでいただけたらうれしいです!
■「原神」申鶴/なつはるさん
申鶴は儚げなキャラクターなので、メークでそうした雰囲気を表現しました。髪も肌も白いので、合わせた際にきれいになじむよう、肌の色はいつもより白くした…というのも、今回のコスプレでこだわったポイントです。衣装は値が張りましたが、質の高いものを選びました。
■「原神」リサ/狛苺さん
帽子をかぶってもふんわりとした髪形が崩れないよう、立体的なウイッグセットに力を入れました。
■コスプレが楽しめる大型イベントは今後も全国で続々開催!
こうして大盛況のうちに終了した「acosta!」以降も、「ニコニコ超会議2025」(4月26日[土]・27日[日]、幕張メッセ)や「日本橋ストリートフェスタ2025」(5月18日[日]、大阪市浪速区・でんでんタウン)など、コスプレも楽しめる大型イベントは全国で多数開催が予定されている。
はたしてこれらのイベントでは、どのような漫画、アニメ、ゲームのコスプレに人気が集中するのか?今のうちからトレンドを分析しておき、会場で答え合わせをするのも面白そうだ。
◆取材・文=ソムタム田井
※千陽の陽は正しくは「こざとへんに日」
【関連記事】
・
【写真】「原神」申鶴に扮したなつはるさん
・
【写真】「原神」リサに扮した狛苺さん
・
【写真】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」賢者に扮した鳥海かうさん
・
【写真】「Fate/Grand Order」茨木童子に扮したかにさん
・
【漫画】非常識な発言に思わずイラっ…コミケで遭遇した“値切り男”に反響「オチでスカッとした」