3月27日(木)より、二宮和也と若林正恭(オードリー)が初コンビMCで贈る新感覚サバイバル・ゲームバラエティ番組『シークレット NG ハウス』がPrime Videoで全4話一挙独占配信される。その番組完成記念イベントが3月24日(月)に東京・CITY HALL & GALLERY GOTANDAホールにて開催された。
【関連画像】並ぶとNGに!二宮和也さんと若林正恭さんが登壇した姿をチェック♪
『シークレット NG ハウス』は”究極のだまし合いゲーム”と銘打った前代未聞のバラエティ番組。MC(ゲームマスター)を務める二宮&若林が3回やると即脱落となる「絶対にしてはいけない行動」=「シークレット NG」を設定。プレイヤーとして各ジャンルから参戦した春日俊彰(オードリー)、ベッキー、狩野英孝、上田竜也(KAT-TUN)、屋敷裕政(ニューヨーク)、池田美優、松丸亮吾、山﨑天(櫻坂46)といった8人の豪華芸能人たちが、何がNGなのか推測しながら、時に蹴落とし合い、時にライバルたちを誘導したりだまし討ちしながら優勝賞金500万円(賞金はゲーム中に変動)を総取りするため、熾烈な推理バトルを繰り広げていくことになる。番組中では誰もが知る人気芸能人がシークレットゲストとして登場予定。最後に笑いのはいったい誰なのか、ぜひ放送を楽しみにしてもらいたい!
番組完成を記念して開催された今回のイベントには二宮が「N」、若林が「G」をあしらった番組特製のスーツ姿で登場。企画段階から参加していたという二人だが、二宮は「全てがヘンテコな企画」と言いつつ、「打ち合わせをしていくうちにその真意が点と線で繋がっていった」と深いところまで考えられていた企画だとその面白さについて語ってくれた。また若林も「思い切った企画」と感想を一言。当日は12時間超にも及んだ長時間の収録になったらしく、「タレントたちの底力がすごくて」と予定調和にならない展開が続出した撮影を振り返ってくれた。
そんな二人がMCとしてタッグを組むのは初の試み。若林は若手時代から二宮の番組に出演していたこともあって、「ニノ(二宮)さんと一緒っていうのは心強かった」とのこと。そんな若林を二宮は「頭のいい人なので」と絶賛。お笑いへの造詣が深い若林と話し合いができたことで番組のポイントとなる「NG」を巧みに使うことができたそうで、二宮から「若林さんでよかった」と言われた若林は「気持ちいいですね」と嬉しそうに満足そうな表情を見せていた。
ここからは3つの見どころについてトークを展開。最初のキーワードとなる”究極のだまし合い”要素について二宮は、「NGを避けるだけではなく、自分以外のプレイヤーをどうNGに誘導していくのかが見どころ。その人の地頭の良さが見えたり新しい発見がありました」とコメント。若林も隠された人間性が晒される番組だと感じたそうで、「500万円という賞金が懸かってるとはいえ、出演しても特のない番組だと思います(笑)」と参加プレイヤーたちの今後について心配を口にしていた。
続いてのキーワード”8名の豪華芸能人が参戦”では、錚々たるメンバーが集結したプレイヤーの中から注目の一人を挙げていくことに。二宮は「笑いの神に愛された男」こと狩野英孝をチョイス。「『まさに!』(笑いの神に愛された男)というところを見せてくれたし、そこでゲームが動くのはさすがだなって思いました」と感心したように語ってくれた。また若林はオードリーの相方である春日俊彰をピックアップ。「お金がかかったときの空気の読めなさはすごかった」と大きい賞金を目の前にした春日の大人げなさについて苦笑いを浮かべていた。
ほかにも”MC(ゲームマスター)vsプレイヤー”も見どころのひとつ。共演経験の多いプレイヤーたちが途中から、だんだんMCである二人の思惑を読むようになり、番組後半から立ち振る舞いが巧妙になっていったそうで、プレイヤー同士に加えてプレイヤーとMCの裏のかき合いが激化した結果、収録時間が12時間を突破。配信されるのはそれを編集して全4話に凝縮した内容になっているそうで、二人揃って「どんな映像になっているのか我々も怖いです」と期待と不安が混ざり合った表情を見せていた。
ここからは『シークレットNGハウスを』を一言で表す言葉をフィリップで発表していくことに。「ガチ」と書いた二宮は「やってる人たちがガチンコなので、途中で全員がしゃべらない時間があった」といった収録裏話を披露。バラエティ番組では珍しい収録時間が3時間も押すほど「ガチ」な戦いが繰り広げられたそうで、「そういう間も含めて楽しんでほしい」と語ってくれた。また若林は「生き方」といったワードを選択。「何が『NG』なの知らされてない中、それに気づく能力がすごい」とプレイヤーたちを讃えつつ、その上でルールに気づいて攻略する人や勘と運で生きてきた人、イメージではピュアだけど意外と腹黒い人といった、いままで人生を歩んできた「生き方」を垣間見ることができる面白さについてアピールしてくれた。
最後に二宮が配信開始を楽しみにしている人々に向けて「8人の戦いがすごい面白いので、単純に笑っていただける番組になっていると思います」とメッセージを一言。若林も「配信番組だからこそのリアルさを見てもらえると思います。ぜひ自分がプレイヤーとして参加したら……という気持ちで見ていただけたら嬉しいです」と語り、番組開始への期待感を高めつつ番組完成記念イベントは終了となった。
【関連記事】
・『真夜中ハートチューン』ヒロインキャスト登壇のアニメ化記念STAGE
・【黒執事】小野大輔「一生もの」! 釘宮理恵、⼩林親弘も登壇イベントレポ
・【呪術廻戦】榎木淳弥らキャスト陣が「懐玉・玉折」の名シーンを振り返る!
・【薬屋のひとりごと】悠木もドキドキ! AnimeJapan2025ステージレポ
・【ウイングマン】アクションの裏話満載! Blu-ray発売記念舞台挨拶レポ