3月22日(土)に東京ビッグサイトにて開催された世界最大級のアニメの祭典『AnimeJapan 2025』において、TVアニメ『呪術廻戦』のスペシャルステージが開催。虎杖悠仁役の榎木淳弥さん、五条悟役の中村悠一さん、夏油傑役の櫻井孝宏さん、そして『呪術廻戦』のステージイベントでは初参加となった天内理子役の永瀬アンナさんが登壇し、5月30日(金)に公開予定の『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』を盛り上げるトークを展開してくれた。
イベント会場の様子や、公開が迫る劇場版総集編のキービジュアルをチェック!(画像12点)
『呪術廻戦』の原作は、<週刊少年ジャンプ>にて連載されていた大人気バトル漫画。
人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊のなかでも桁違いの呪力を誇る<両面宿儺>の指を取り込んだ主人公・虎杖悠仁が、都立呪術高専に入学し、苦悩を重ねながらもさまざまな呪霊と戦うさまを描く。TVアニメ・劇場アニメなどのメディアミックスはいずれも大好評を博し、原作コミックスの累計発行部数は9000万部を超えるなど、新たなジャンプ史を刻んだ傑作。
【<TVアニメ『呪術廻戦』AnimeJapan 2025 スペシャルステージ>オフィシャルレポート】
最初のコーナーは、「劇場で見たい "あの" シーン!」と称し、ファンへの事前アンケートによって選ばれたTVアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』の3つのシーンについて、映像を交えながらキャスト陣が紹介を行った。
1つ目は、薨星宮にて、普段は気丈に振る舞う天内が、夏油の前で本音を吐露するシーン。事前のアンケートでは、「何回見ても泣けるシーン。劇場で観たら沁みそう」「天内の姿に胸が苦しくなった」との声が集まった。
このシーンについて、永瀬さんは「このシーンは、演じるうえで一番緊張したシーンでした。前半の溌溂とした理子ちゃんの感じとは異なり、誰にも言えなかった心の深い部分を初めて誰かに語るシーンだったので、丁寧に演じようと思いました」と当時の収録を振り返った。
2つ目のシーンは、夏油が悩み、追い詰められながら、シャワーを浴びて「猿め…」と言い放つ印象的なシーンが選ばれた。アンケートでは、「高専の仲間たちと道を違え始めた瞬間のようで印象的」との意見が紹介される。
このシーンについて櫻井さんは、「彼は、自分のなかの疑問や矛盾をいつから抱えていたのだろうかと思います。それがどんどんうず高く散り積もっていき、あの瞬間に決壊したのだろうと。周りの音が大きくなる中で、『猿め……』いう最後の台詞は、できるだけ踏み止まり、最後にポロっと出てしまったような言い方にしました。」と語った。
3つ目のシーンは、五条が、幼い頃の伏黒に「強くなってよ。僕に置いていかれないくらい」と語りかけるシーンが選ばれた。アンケートでは、「映像の美しさに加えて、苦い青春の終わりを経ても未来を見つめる五条の孤独と強さとが感じられる」と感想が紹介される。
中村さんはこのシーンについて、「それまでは自分が強ければなんとでもなるという自信があったのだが、今回の出来事を通して、結局、自分の力だけでは無理だということが分かってきた。少しでも強い仲間が必要になってきたのですが、伏黒甚爾の言葉を受けて、ここに来ているのが面白いところです。1期から演じている中で、五条は本当に大事な戦いでは出てこないことが多いのだが、周りに対しての課題を与えている逆算もあるのかなと感じました。」と振り返った。
3つの印象的なシーンを振り返った後、ステージでは最新情報が紹介された。
この日、初解禁となった『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』の本予告と、劇場用にアレンジミックスされたキタニタツヤさんの『青のすみか (Acoustic ver.)』。映像内で楽曲が流れ出すと、会場からも大きな拍手が贈られた。
初解禁となった本予告映像と、主題歌となる『青のすみか (Acoustic ver.)』についての感想をキャスト陣に伺うと、中村さんは「(主題歌『青のすみか』は)すばらしい楽曲で、短いシリーズの中で贅沢な曲の使い方をしていたので、今回のようにバージョンを変えて、劇場で多くの人に聴いていただけるのは嬉しい」と語り、永瀬さんは「収録では、天内と一緒にいる2人しか見たことがなかったので、「玉折」の2人がまるで別人のように感じました、劇場版総集編では一気に続けて物語を観られるのが楽しみです」とコメントした。
『呪術廻戦 懐玉・玉折』の名シーンの振り返りと、劇場版総集編の最新映像の発表で大盛り上がりとなったイベントはあっという間に終演の時間となり、最後にキャスト陣一人一人よりファンへの感謝のメッセージが贈られることに。
まずは榎木さんから。「本予告を初めて観て、アコースティックバージョンの主題歌が効いているなと思いました。3人の青春の切なさが、より輝いて見えるのではと思います。良い音響と劇伴で、ぜひ楽しんでください」と、劇場版ならではの鑑賞ポイントを語った。
続いて中村さんは、「改めて観ることで新しい発見があると思います。先ほどの本予告も、元がTVシリーズとは思えないほど素晴らしい映像で、自分自身も、いつかシリーズを通して劇場でもぜひ観てみたいと思っていました。改めて楽しんでいただけたら幸いです」とコメント。
そして櫻井さんは「スクリーンの大きさだけでなく、ご家庭では味わえない音響の素晴らしさを楽しんでいただけたらと思います。今回改めて作品を観ましたが、色々と知っているがゆえに、夏油の『私たちは最強なんだ』という台詞がすごく切なく響きます。新しい面や気付かなかった体験を映画館でしてもらえたらと思います」と、自身が演じた夏油のセリフを挙げながら語った。
最後に永瀬さんは、「この作品に関わることができて光栄です。収録の際に、黒井さんを演じる清水理沙さんにお会いした時に『お守りします』と言われたことがとても印象に残っています。アニメを観てすごい作品だなと感じました。劇場版も、ぜひ楽しんでいただきたいです」と、アフレコ現場の舞台裏について述べ、作品のクオリティに太鼓判を押してくれた。
【関連記事】
・【呪術廻戦】劇場版総集編は2025年5月30日公開! 「死滅回游」 スーパーティザービジュアルも
・【呪術廻戦】世界観を表現したメニュー多数! コラボカフェオープン
・【呪術廻戦】「渋谷事変」シリアスな表情のでふぉラバに注目!
・【呪術廻戦】五条悟・夏油傑の青春の姿がかわいい「ぬいパル」に!
・【呪術廻戦】五条悟や夏油傑の青春の笑顔がラバーキーホルダーに!