「自信に満ちあふれる」日々を送っている小1男子の末っ子くん。
味にとても敏感な次男が、初めて食べた冷凍チャーハンにゆずが入っていることを言い当てたことがあったのですが…。
まさかの…。
「え?先に気付いていましたけども??」というスタンスで来た末っ子くん(笑)。
…いや、本当に気付いていたのかもしれませんが。
末っ子がゆずの味を食べた経験ってほとんどなかったはずでは…。
しかし、本人は一口食べた瞬間に「ゆずやん!」と思ったそうなので、そういうことにしておきました(笑)。
その他にも…。
次男にだけでなく三男に対しても「自分の方が先に気付いていた!」という強気の姿勢を崩さない末っ子くん。
一番上の長男に対しても同様で、明らかな「手加減という名の忖度」があったとしても…。
上の子たちの時も…。
「我、天才なり。」
みたいな、こういう根拠のない自信に満ちあふれて止まらない時期がありましたが(笑)、成長するにつれて徐々に薄まってきました。
なので、末っ子本人が気付くようになるまでこの時期特有の「自信に満ちあふれ期」を家族で微笑ましく見守っていきたいと思います(笑)。
(ホリカン)
【関連記事】
◀︎前回 Vol.425 やっと冬が寒いことに気づいた! 年中半袖男子の三男、長袖長ズボンに移行!?
【全話読む】 めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々
これって更年期…!? 婦人科を受診したら驚きの結果が!【ヲタママだっていーじゃない!】
息子がボロ泣きで帰ってきた…母が提案した「お友だちとのトラブル」解決法【子育て楽じゃありません】
スポーツ少年団(スポ少)って実際どうなの!? 姉弟で入団しているわが家の経験談【うちはモフモフ暮らし】