娘が生後1カ月のころの話です。初めての出産後、私は母乳が思うように出ず、育児用ミルクと混合で娘を育てていました。しかし義母は会うたびに「母乳じゃないの?」「母乳のほうがいいのに」とプレッシャーをかけてきて、正直ストレスがすごかったです。
母乳の出がよくない私に義母は…
ある日、義母がまた「母乳で頑張らないと母親失格よ」と言い出した瞬間、夫が「母さん、それ以上言うな」と低い声でピシャリと言いました。「母乳か育児用ミルクかなんて関係ない。赤ちゃんが元気ならそれでいいんだよ」とはっきり言い切ってくれたのです。義母は「そんなつもりじゃ……」とごまかしていましたが、その後母乳の話をされることはなくなりました。
産後はただでさえ心が不安定なのに、余計なプレッシャーをかけられるのは本当につらいものです。この経験から、夫がしっかり味方になってサポートしてくれることがどれだけ心強いかを実感しました。
著者:藍川 うえこ/30代女性・会社員
4歳の娘がいる1児の母。趣味は音楽を聴くこと。時短で会社員をしている。
作画:しおん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【関連記事】
反撃開始「私のこといじめましたよね?」家を追い出そうとした義母にスカッとひと言!驚愕の内容とは?
「正気か…?」物を大量に所有する義母が暴走!嫁をドン引きさせた珍発言とは!?<捨てられない義母>
「私に似ると嬉しいな♡」勝手に決めた名前でおなかに話しかける義母にゾッ…<命名したがる義母>