【第18回アジア・フィルム・アワード受賞結果】最優秀作品賞は「All We Imagine as Light」日本勢は「敵」吉田大八が監督賞、「HAPPYEND」栗原颯人が新人俳優賞

最優秀監督賞を獲得した「敵」の吉田大八(左)、審査委員長のサモ・ハン

【第18回アジア・フィルム・アワード受賞結果】最優秀作品賞は「All We Imagine as Light」日本勢は「敵」吉田大八が監督賞、「HAPPYEND」栗原颯人が新人俳優賞

3月16日(日) 23:00

提供:
アジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」(以下AFA)の授賞式が3月16日、香港・西九龍(ウエストカオルーン)文化地区の戯曲センター(Xiqu Centre)で行われ、最優秀作品賞に「All We Imagine as Light」が輝いた。なお、日本勢では「敵」の吉田大八監督が最優秀監督賞、「HAPPYEND」の栗原颯人が最優秀新人俳優賞を受賞した。

【フォトギャラリー】「第18回アジア・フィルム・アワード」レッドカーペット&授賞式の様子

「All We Imagine as Light」は、インドの大都会ムンバイでたまたまルームメートとなった世代の異なる女性2人の物語。第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、グランプリを受賞している。監督は、「何も知らない夜」で山形ドキュメンタリー映画祭大賞を獲得したパヤル・カパーリヤー監督。本作が長編第2作となった。

最優秀監督賞に輝いた吉田監督は、審査委員長を務めたサモ・ハンからトロフィーを受けとると「アジア・フィルム・アワードの皆さん、ありがとうございます。皆さんが驚いているのと同じように、僕も驚いています。僕が若い時から愛読していた筒井康隆先生の小説を映画化するという幸運に恵まれ、それを信頼できるスタッフたち、素晴らしい俳優たちと一緒に創り上げるという、監督としては最高に恵まれた体験でした。そのうえでこんなに素晴らしい賞までいただいて、これ以上の喜びはありません」と思いの丈を述べた。

栗原は、新人俳優賞の受賞に驚きを隠せず。「HAPPYEND」のメガホンをとった空音央監督と喜びを分かち合い、やがてステージに登壇すると「I’m so happy to be here. Thanks to the AFA. (以降は日本語)すべてのキャストの皆さん、すべてのスタッフの皆さんに感謝と愛を伝えたいです。本当にありがとうございます」とコメント。バックヤードでのインタビューでは「まさか自分がいただけるとは思ってもいなくて……信じられないという感情でいっぱいです。初めての俳優としての作品でこのような賞をいただけるのは本当に嬉しいです」と胸中を吐露していた。

特別功労賞を授与された役所広司は「昨年、『PERFECT DAYS』という映画で(主演男優)賞をいただきながら、この授賞式に参加出来なかったことを申し訳なく思っています。そして今年、この「特別功労賞」……。歴代の受賞者の方々のお名前を見ると、この賞の重みを感じます。この重みが励ましてくれます。残された俳優人生の中で、少しでもアジアの映画界に貢献できるように、頑張ります」と語っていた。

バックヤードのインタビューでは、「この先、僕の俳優人生はそんなに長くはないと思うので、残された時間でどれだけこの賞に恩返しができるかということを考えています」と語った役所。また、香港では最優秀主演男優賞を獲得したラウ・チンワンと役所の雰囲気が似ているとされており、そんな2人の貴重な2ショット撮影も実現していた。

AFA Rising Star Awardを授与されたKōki,は「今、胸が高鳴っています」と英語で語り始めた。

「まず初めに、このような意義深く忘れられない式典に参加させていただいたことに、アジア・フィルム・アワードへ心から感謝申し上げます。このRising Star Awardを受賞できたことは、私にとって本当に大きな意味があります。この賞は、私に大きな勇気と決意を与えてくれました。『牛首村』『TOUCH タッチ』『Tornado』そして『女神降臨』などの作品に関わったすべてのチーム、監督、共演者、プロデューサーの皆さんに心から感謝しています。これからも全力を尽くし、自分自身に挑戦し続け、この賞のように輝けるよう努力していきます。本当に光栄です」

授賞式およびレッドカーペットの模様は、アーカイブ(https://www.youtube.com/watch?v=gKpRvovMq2c)にて視聴可能。受賞結果は、以下の通り。

【最優秀作品賞】

「All We Imagine as Light」

【最優秀監督賞】

吉田大八「敵」

【最優秀主演男優賞】

ラウ・チンワン「お父さん」

【最優秀主演女優賞】

カニ・クスルティ「All We Imagine as Light」

【最優秀助演男優賞】

リー・カンション「黙視録」

【最優秀助演女優賞】

ヤン・クイメイ 「Yen and Ai-Lee」

【最優秀新人監督賞】

サンディヤ・スリ「サントーシュ」

【最優秀新人俳優賞】

栗原颯人「HAPPYEND」

【最優秀脚本賞】

モハマド・ラスロフ「聖なるイチジクの種」

【最優秀編集賞】

チュン・カーファイ「トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦」

【最優秀撮影賞】

ホン・ギョンピョ「Harbin」

【最優秀音楽賞】

ワンピン・チュー「ラスト・ダンス」

【最優秀衣装デザイン賞】

チェ・ユンソン「破墓パミョ」

【最優秀美術賞】

ケネス・マク、CHAU Sai Hung、Ambrose「トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦」

【最優秀視覚効果賞】

KIM Shin-chul, Daniel SON「破墓パミョ」

【最優秀音響賞】

ドゥ・ドゥーチー、TU Tse-Kang「黙視録」

【特別功労賞(Lifetime Achievement Award)】

役所広司

【Excellence in Asian Cinema Award】

タン・ウェイ、チャン・ドンゴン

【AFA Next Generation Award】

ウー・カンレン

【AFA Rising Star Award】

Kōki,

【2024 Highest-Grossing Asian Film Award】

「YOLO 百元の恋」

【作品情報】
All We Imagine as Light

【関連記事】
ディーン・フジオカ&岡田将生、アジア全域版アカデミー賞でアンバサダーに就任
「夜明けのすべて」藤沢さんと山添くんの物語を“映画”にするための試み三宅唱監督、松村北斗&上白石萌音の“声”にも言及
「トワイライト・ウォリアーズ」王九役が話題のフィリップ・ン、過酷な撮影でも身を投じる理由は「痛みは瞬間、映画は永遠」
映画.com

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ