初めてのスキー旅行で、子どもたちがそり遊びと同じくらい楽しみにしていたのがバイキングです。しかし、そのバイキング会場で見知らぬお父さんがびっくりするような行動に出て……。私はドン引きしてしまいました……。
初めてのスキー旅行
7歳と4歳の息子たちを連れて、スキー旅行に行きました。スキー場からすぐ近くの大型ホテルに1泊。バイキング形式の夕食付プランだったので、私も息子たちもバイキングをとても楽しみにしていました。
大混雑のバイキングで
週末だったこともあり、夕食会場は大混雑。特にキッズバイキングのコーナーは大勢の子どもたちと保護者で列ができていました。
私たちの前に並んでいた4歳くらいの男の子がトングを使って唐揚げをつかもうとしていたのですが、まだ難しかったようで大皿の外に落としてしまいました。ここまではよく見る光景かと思うのですが、次に私の目に飛び込んできたのは予想外の光景で……。
お父さん…それはやめて!
なんと男の子のお父さんが素手でその唐揚げを素早く拾い、また大皿に戻したのです。
私は唖然としてしまいました。「いやいやいやいや、ありえない!」と私は心の中で思ったものの、お父さんに注意する勇気はなく……。息子たちにお父さんが触った唐揚げを取らないように、それとなく誘導することしかできませんでした。
お父さんは慌てて思わず大皿に戻してしまったのかもしれません。とはいえ、後ろに並んでいる私たちのことをもっと考えて行動してほしかったというのが本音です。今思えば、私もレストランのスタッフに一言声かけるべきだったのかもしれません。その点は少し反省しています。子どもが失敗してしまったときにも、冷静な判断ができるように私自身も気をつけたいと思います。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:鬼頭いちか/30代女性/2017年と2020年生まれの男の子の母。パワフルな義両親と敷地内同居中。貿易関連の資格を多数保有。
イラスト:はたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【関連記事】
「ちょっとあんた!」娘の様子がおかしい。見知らぬおばさんが娘に放った言葉に驚愕<お風呂でバトル>
「泣き止んで!でないと…」息子の夜泣き以上に、ママが悩まされていたのは?<通報しているのは誰?>
「車がぶつかるとこだった」安堵していると、次の瞬間強面の男性が現れて…!?<恐怖!車のトラブル>