ぽってりボディが魅力的/(C)piro piro piccolo/KADOKAWA
不可思議な穴だらけの地面。まさかスズメの仕業だったなんて!
スズメ、ハト、カラス、カルガモ、ムクドリ…家の近くや町中、公園、水辺といった身近なさまざまな場所で見かけるたくさんの鳥たち。
勘違いしていた鳥の名前、甘えた鳴き声の意味、思いがけないワイルドな一面、懸命に生きるさまなど、なんとなく知っているようで知らなかった鳥たちの生態をイラストレーターのpiro piro piccoloさんが愛らしいイラストで楽しく解説します。
いままでスルーしていた鳥たちの暮らしに、意外な発見があるかもしれません。
※本記事はpiro piro piccolo著の書籍『意外と知らない鳥の生活』から一部抜粋・編集しました。
■カモにされるオオバン
■鳥界の器用貧乏?
著=piro piro piccolo/『意外と知らない鳥の生活』
【関連記事】
・
聞こえてきた甘い声!水辺を覗くとカモたちが合コン中⁉
・
川や池の中にタケノコが生えている⁉ 実はお食事中のオナガガモ
・
カモの見た目が地味なのは最初だけ!カルガモ以外のオスは派手に衣替え
・
苦手な同僚は元ギャル。今も昔も住んでる世界が違う人/30歳喪女、平成ギャルになる(1)
・
恋したブランドバッグは140万円。「東京でバリバリ働いて買う!」決意して上京したけれど/ブラパト!(1)
