山口百恵さん初孫に大喜びも助言は最低限!嫁も感謝する“出しゃばらない”姑の流儀【婚約会見から45年メモリアルスクープ】

21年1月、正月挨拶に来た長男夫婦を見送る百恵さん

山口百恵さん初孫に大喜びも助言は最低限!嫁も感謝する“出しゃばらない”姑の流儀【婚約会見から45年メモリアルスクープ】

3月7日(金) 21:00

1980年3月7日、伝説の会見が行われた。俳優の三浦友和(73)と百恵さん(66)の婚約が発表されたのだ。今年で45年を迎えたメモリアルイヤーに、本誌がキャッチしてきた百恵さんの“家族の歴史”を振り返る(以下、WEB女性自身2022年6月11日配信)※年齢は配信当時のママ。

「ついこの間かな、タイミング的にはたぶん遅いんだけれど、娘のお宮参りに行ってきましてね。けっこう家族で予定を合わせて大変だったんだけれど」

ラジオ番組(『キラスタ』6月1日放送、FM NACK5)でこう明かしたのは、三浦友和(70)、百恵さん(63)夫婦の長男・三浦祐太朗(38)だ。

彼の妻で声優の牧野由依(36)が3月に第1子である女児を出産。百恵さんにとっては初孫にあたるが、そのお宮参りがあったというわけだ。

祐太朗は三浦家が一堂に会したその様子を、ビデオで撮影したとも明かしている。赤ちゃんを囲んだ温かな一族の風景が目に浮かぶ。

初孫誕生からはや2カ月半ーー。“新米おばあちゃん”百恵さんが心躍らせる様子が伝わってきた。

たとえば、出産前。三浦家を知る芸能関係者によると、

「百恵さんと友和さんは、ベビー服やインテリアなど、お孫さんのことを考えて『こうしたら?』と息子さん夫婦にアドバイスを送っていたそうですよ。友和さんは『生まれてくるのが楽しみすぎて、おもちゃをもう買ってしまったよ』と話していたそうです。男女どちらが生まれても困らないように、音が出る系のおもちゃを買ったみたいですね。出産前からかなり張り切っていたようです」

孫誕生直後の百恵さんの様子を教えてくれたのは、同じキルト教室に通っていた女性だ。

「キルト仲間から、それはもう喜んでいたと聞きました。ご自分は息子さん2人だったから、女の子だったのがうれしかったみたい」

■嫁に三浦家流の離乳食を伝授

嫁である牧野を知る音楽関係者からは、姑としての百恵さんの様子が聞こえてきた。

「百恵さんと牧野さんはよくLINEでやりとりしているそうですが、妊娠中に何を食べたらいいかというアドバイスなんかも、百恵さんからあったみたいです。“息子たちのときはミルクや離乳食はこんなふうに作った”なんて話まで聞かせてくれたといいます」

本誌は38年前、保健所の離乳食講座を受ける百恵さんが、生後3カ月の祐太朗を腕に抱えながら、熱心にメモをとる様子を報じたことがある。百恵さんは、そんなふうに蓄えてきた知識と経験を、嫁に伝えたいのかもしれないーー。

ただ、かいがいしく嫁の面倒を見ている様子の一方で、そのあんばいが“ほどよい”というから、いかにも聡明な百恵さんらしい。

「孫かわいさに、子育てにたくさん口を出したりするお姑さんもいらっしゃるじゃないですか?百恵さんはそういうタイプではないんです。“あくまで自分は出しゃばらずにサポートするだけ”とルールを決めているのかと思うほど、ほどよい距離の取り方をしてくれるそうですよ。牧野さんも、そういう気遣いを感じていて“ありがたい”と話しています。

結婚当初は、大スターだった百恵さん相手にどう接すればいいのかという心配もあったようですが、最近は“百恵さんを頼りにさせていただいている”とも言っていました。ちなみに牧野さんのご家族は、いまだにあの“山口百恵”の親戚になったことが信じられないと周囲に漏らしているそうです(笑)」(前出・音楽関係者)

お宮参りは、伝統的には“父方の祖母”が赤ちゃんを抱くのがしきたりだという。ふだんは“出しゃばらない”百恵さんも、この日ばかりは“自戒”を破り、思う存分、初孫を抱っこできただろうーー。

web女性自身

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ