【ついにハッピーエンド!?】トンデモ義母が息子を奪いに来た話

【ついにハッピーエンド!?】トンデモ義母が息子を奪いに来た話

【ついにハッピーエンド!?】トンデモ義母が息子を奪いに来た話

3月7日(金) 7:00

提供:
Instagramやブログで、自身や友人の体験談を文字やコミックエッセイで配信しているしろみ(@shiromi3333)さん。かわいらしいイラストとは裏腹に、その衝撃すぎる内容で話題に。特に出会った当初から生卵を投げつけたり、生まれたばかりの息子を誘拐しようして逮捕されるなど奇行が止まらないヤバすぎる義母や、毒親の実母とのエピソードは、実話とは思えないほど壮絶なものだ。
【漫画を読む】ついにハッピーエンド!?トンデモ義母が息子を奪いに来た話


そのヤバすぎる義母とのリアルな体験記を、新たに漫画で描き下ろしてもらう連載企画。高校生のときの出会いから、旦那さんとの結婚、そして正式に家族となった義母との同居などなど、これまで散々義母から酷い目にあってきたしろみさん。奪われた赤ちゃんを無事に取り戻し、警察につかまった義母。大量の薬を服用した状態で、小さなナイフまで所持していたことまで判明した。その後、旦那さんから転勤の話を聞いて、ついに義母から離れることとなり…。
6


――旦那さんが動いていてくれて、転勤が決まりました!そのときの気持を教えてください。

正直こんなにすっとこの場を離れられることになろうとは、と驚きと喜びが同時に来ました。

――引っ越すまでの1カ月間は、どのような日々だったのでしょうか。

あの日のことがフラッシュバックして動悸がしたり、泣きそうになったりする瞬間も多々あったのですが、新天地で心機一転やり直そう!という前向きな気持ちもあったのでなんとか手続きや荷造りを行うことができました。
5


――新幹線内での旦那さんとの会話をみていると、しろみさんはとっても強くなった感じがしました。つらいこと、怖いことはたくさんありましたが、ご自身で、変わったなと思う部分はありますか?

1番大きいのはやはり自分の思ったことを口に出せるようになったことだと思います。毒親に育てられたお話を読んでくださった方はわかると思うのですが、とにかく人に嫌な思いをさせるのでは?否定されたらどうする?ということばかりを考えてしまうタイプだったので、自分の思ったことを口に出すのが何よりも苦手、というか怖いことでした。
でも嫌なものは嫌と、義母と出会ったことで言えるようになったのが個人的に1番大きな変化だなと感じています。

――ハッピーエンドと思いきや、また不穏な感じで終わりました…。このあとのことをちょっとだけ教えてください。

義母とは一生会わない覚悟で引っ越しをしたのですが、どうしても避けられないあることをきっかけに再び義母と会うことになります。また、新たなトラブルメーカーも加わり、再び義母に悩まされることとなるのです。
やっと完璧に逃げ出せたと思っていたのですが、まさか再び振り回されることになるとは思ってもみませんでした…(笑)。
10


取材協力:しろみ(@shiromi3333)






※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。


【関連記事】
【大量の薬にナイフまで⋯】トンデモ義母が息子を奪いに来た話
【赤ちゃんにした義母の行為が怖すぎる…】トンデモ義母が息子を奪いに来た話
【ついに息子が義母の手に!?】トンデモ義母が息子を奪いに来た話
【義母が強硬手段に!?】トンデモ義母が息子を奪いに来た話
【義母が勝手に息子の名前を…】トンデモ義母が息子を奪いに来た話
Walkerplus

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ