長女が通う、幼稚園で開かれたお遊戯会に行ったときのことです。子どもたちが主役の舞台ということもあり、目立たないようにと、全身黒の装いで臨んだら……。読者が経験した「ファッションにまつわる衝撃体験」を紹介します。
先生たちと丸かぶりなんて!
次女を連れて、長女の幼稚園のお遊戯会へ行くことに。子どもたちが主役の舞台なので、親は目立たないようにしなければと考え、黒のタートルネックに黒のパンツ、そしてグレーのマスクという、シンプルで控えめな装いで幼稚園に向かいました。
ところが、幼稚園に到着すると……。なんと、
幼稚園の先生たちと服装が丸かぶり
! 先生方も同じように目立たない装いということで、皆さん、黒で統一した格好をしていたのでしょう。
次女を連れてきていたので、周囲の皆さんからは園児の保護者だとわかったと思いますが、この日は1日、なんだか恥ずかしい思いをしてしまったのでした。
◇◇◇◇◇
幼稚園の先生たちも、黒子に徹するという意味で、黒い服装で統一されていたのでしょう。体験談を寄せてくれた平井さんも幼稚園の先生たちも「主役は子どもたち」という思いは同じでしたね。そんな中で、先生たちと同じような格好となってしまったことに気づいた平井さんの気持ちを思うと、たしかにちょっぴり気まずいかも……と共感してしまいますね。
著者:平井桃華/30代女性・主婦
イラスト:ふるみ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
【関連記事】
<芋女の自分磨き>「よっしゃぁ」垢抜けは大成功!するとフラれた彼から連絡がきて?
<芋女の自分磨き>「脈ありだろ」陽キャ男子に勢いで告白!勝算ありのはずが…衝撃の展開に?!
<芋女の自分磨き>「好きかも」陰キャ女子が陽キャ男子に恋?!突っ走る彼女は彼と?