イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は身に付いてしまったアイメイクの習慣についてお届けします。
マスカラの正しい使い方を知ったフカザワさん。
やってしまいがちな動作を封印しようとしたのですが……。
改めて使い方を見直すことに

こういうことってありますよね。
自分では何げなくやっていたことなんだけど、実はNGだったりするっていう。
マスカラのブラシをボトルの中で何度も上下させちゃうのも、何となくブラシに液がつく量がちょうど良くなる気がして毎回やってしまっていました。
でもネット情報によると、それをすると中に空気が入って液が固まる原因になるだけでなく、バクテリアや細菌が入りやすくなるらしくて……。
良いことが1つもなくてショックだし、もう少し早く知りたかった!で、もうブラシを上下に何度も出し入れするのはやめようと心に決めたのですが、やはり長年の習慣はどうにも手強いみたいで……。
気を抜いたら、ふとブラシをいつもの調子でガンガン出し入れしたくなってしまうんです。マスカラを使うたびに、ブラシをがしがし出し入れすることも私の中ではセットになってたんだなぁ。
マスカラの使用期限にも衝撃!そうそう、マスカラについていろいろ調べてみたら、
マスカラの使用期限は3カ月程度って書いているサイトもあってびっくりしました。
まつ毛に直接触れたブラシをボトルの中で保存するから細菌が繁殖しやすく、衛生的にも短めなんだそうです。
私が毎日化粧をしないからっていうのもありますが、
3カ月ぐらいじゃマスカラを使い切れないので何だかもったいない気が〜!
ちなみに今使っているマスカラは
3カ月どころか1年以上は余裕で使い続けているので、本当はすごく良くないんだろうなぁと思いつつ、やっぱりまだまだ使ってしまいそうだわ。
次の話を読む →
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
著者:マンガ家・イラストレーター フカザワ ナオコ
【関連記事】
「やる気ゼロでも始めやすい」タイマーをON!集中力を発揮する時間管理術<アラフィフの日常>「確実に増えたな~」40代後半でしみじみ思う #アラフィフの日常 1「めちゃイイじゃん!」SNSで見たアイテムに納得しかないアラフィフの物欲<アラフィフの日常>