好きな人の気持ちを翻訳するアプリ⁉︎ なのに解釈違い連発&鈍感すぎて読者のツッコミが止まらない!【作者に聞く】

「猫語翻訳アプリ」が好きな女の子の気持ちも翻訳してしまうが…?

好きな人の気持ちを翻訳するアプリ⁉︎ なのに解釈違い連発&鈍感すぎて読者のツッコミが止まらない!【作者に聞く】

3月2日(日) 22:00

提供:
「猫語翻訳アプリ」が好きな女の子の気持ちも翻訳してしまうが…?
【漫画】本編を読む

ある日、道端で野良猫を見かけて「猫語翻訳アプリ」で遊んでいたら、事故に遭った。“事故”から始まるストーリー…これがラノベや少女漫画だったら異世界へ転生する展開が待っていたのかもしれないが、彼が遊んでいたのは「猫語翻訳アプリ」だった。作者である漫画家の新田せん(@nittasen)さんに、猫語翻訳アプリについて話を聞いてみた。


■「愛してる」の翻訳はLOVE?LIKE?対人?対物?
アイドルは大変な職業だが…ちょっと怖い

「愛してるわ」「恋してるの」と翻訳されても、人に対してなのかお菓子に対してなのかは不明

気になる女の子と遭遇。彼女の気持ちも脳内アプリが勝手に翻訳してしまい…

主人公の高校生は事故に遭ったものの軽傷で済み、事なきを得た…かのように見えたが、なんと事故に遭う直前まで遊んでいた「猫語翻訳アプリ」と同化してしまった⁉︎しかも猫語だけでなく、人間が発する言葉の裏の本音までもわかるようになってしまい、学校生活が一変してしまう。

一時期話題になった「猫語翻訳アプリ」が題材になっている本作。作者の新田せんさんは猫を飼っていないので、アプリでSNS上の猫の声を翻訳して遊んでいたんだそう。当時について「翻訳結果には結構性格が出ていて驚きました。ワガママなおぼっちゃんキャラの猫さんは『怒ってるぞ!』とかそういう感じかと思ったら、時々甘えるようなことを言ったり。真実は猫さんに聞いてみないとわかりませんが、おもしろいなと思いました」と教えてくれた。

新田さんには密かに数年前から推している「推し猫」がいるそうで、どんな猫なのか伺うと「ウクライナ在住のステパンという猫さんはどことなく漂う哀愁が好きで、見るといつも脳内で勝手に『ヒロシです』のBGMが流れて楽しませていただいています(笑)。戦争が始まるずっと前からフォローしていたので、戦争が始まる前後の流れをステパンさんを通じて全部見ていて、あのときはとても心配しました。ステパンさんは今もお元気で、ご結婚もされたようで、哀愁漂うお元気な姿(?)を見せてくれています」と推し猫への愛を語ってくれた。

読者からは鈍感な主人公に対して「気づけよおい!」「気付いてえええええええ!!」などのコメントが飛び交う。クスッと笑ってしまう軽い展開なので、ぜひ気軽に読んでみてほしい。


取材協力:新田せん(@nittasen)


【関連記事】
【漫画】本編を読む
【漫画】申し訳ないが笑える!!トイレの花子さんに「がんばった!お手柄だよ」の声も!!恥じらいながらの“赤マント”の決めゼリフに爆笑
【漫画】「尊い存在にコールを入れたい」猫にコールすると…さすがお猫様!!アイドル顔負けの神対応がヤバッ…!!
【漫画】コメント欄が大熱狂!!犬の飼育は育児と似てる!?「もーー全部わかるぅーー」「夫の行動まで同じ」と共感の声
【漫画】うちの猫は「倍返しの女」!!やられたら倍返し…でもなでられただけで激オコ!?その理由は…?
Walkerplus

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ