【第1話】から読む。
前回からの続き。私(ユリカ)は夫のアキタカ、息子シンタ(17歳)、娘ユウ(16歳)と家族4人で暮らしています。夫は3人兄弟の三男です。うちの近くに義実家があり、長男である義兄(61歳)が義母と2人で暮らしています。義兄はずっと独身で、私たちに執着して家族の一員のように行動したがります。しかし最近は子どもたちも嫌がるので、いいかげんどうにかしたいと思い……。私は次男の奥さんであるナミさんに相談することにしました。
義兄はナミさんたちにも同じように距離感ナシで接します。次兄の住まいが遠方であるにもかかわらず、アポなしで訪問したのは一度や二度じゃありません。甥の大学受験の1週間前にムリやり押しかけたこともありました。大迷惑です。
義兄はひとり身だし、その孤独感を考えると夫も次兄も強くは言えないのかもしれません。けれど次兄のところは甥がキッパリ追い返したところ、それ以降は義兄も訪問しなくなったとのこと……。私たちも強く言うべきなのかもしれません。
義兄にこちらが望む距離感でつきあってもらうのは本当に難しいと感じています。こちらがそれとなく距離を取ろうとしても、「俺たち家族じゃん!」とよけいにグイグイ来られてしまうし……。
けれどナミさんの話を聞いて思いました。大学生の甥が激怒して、「二度と来るな」とキッパリ断ったら義兄は現れなくなったのです。きっと夫や次兄が強く言わなかったことも、困った事態を招いてしまった原因なのでしょう。
義兄に対して、私たち家族はきっちりと一線を引かなければ。夫が強く言えないなら、私がしっかりと断るしかないのです。それからは義兄から「行ってもいい?」という連絡があってもすべて「ムリです」で返すことにしました。もし突然うちに来るようなことがあっても今後はキッパリ拒否したいと思っています。
【第4話】へ続く。
原案・ママスタ脚本・rollingdell作画・はなめがね編集・井伊テレ子
【関連記事】
<義兄はストーカー?>距離感バグりすぎてムリッ「家族じゃないから」キッパリ拒否!【第4話まんが】
<義兄はストーカー?>執着しないで!「甥や姪に会いたい」で仕事を辞めた?ドン引き【第1話まんが】
<義姉から6万円の請求!?>趣味でヘアカットを勉強中!夫と義兄をサッパリさせる私【第1話まんが】