立山黒部アルペンルートのトロリーバスが電気バスに環境負荷を低減し高地での安定走行が可能

(OvO)オーヴォ

立山黒部アルペンルートのトロリーバスが電気バスに環境負荷を低減し高地での安定走行が可能

2月24日(月) 1:00

提供:





富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(立山黒部貫光・富山市)に新しい時代がやってくる。4月15日(火)から、今までのトロリーバスに代わり 「立山トンネル電気バス」 の運行が始まる。




この電気バスは、昨年11月30日まで同アルペンルートの室堂(標高2450m)と大観峰(標高2316m)を結んでいた「立山トンネルトロリーバス」に代わる新しい乗り物。中部山岳国立公園内にふさわしく、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、環境負荷を低減し高地での安定走行が可能な電気バスを導入する。室堂平の「みくりが池」をはじめ、四季折々の風景や、アニメーション映画『おおかみこどもの雨と雪』とコラボしたデザインを採用。8台すべてが異なるラッピングデザインを施している。




富山県の立山駅から長野県の扇沢間はケーブルカーやバス、ロープウェイなど6つの乗り物を乗り継いで移動することができ、標高3000m級の立山連峰や黒部ダムの絶景を気軽に楽しむことができる。

【関連記事】
「鉄道の日」に立山黒部アルペンルートで記念イベント富山県出身の女優・瀧内公美さんが「1日駅長」に就任
立山黒部の最新紅葉情報が配信スタート日本一早い紅葉を気軽に見るなら
「立山黒部アルペンルート」で2カ月続く紅葉シーズンを楽しもうさまざまなイベントを順次開催
東京で「働きたいオフィス街」として人気なのは?最も大切な要素は?
「第4回給食レシピコンテスト」レシピ募集管理栄養士・栄養士・栄養士養成校の学生対象、8月15日まで
OVO

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ