【ポケモン】完全新作アニメ『カイリューとゆうびんやさん』予告公開

アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

【ポケモン】完全新作アニメ『カイリューとゆうびんやさん』予告公開

2月20日(木) 8:00

2月27日(木)の「ポケモンデー」当日に公開される完全新作アニメ『カイリューとゆうびんやさん』の予告映像が公開。それにあわせ、本作の製作を手掛けた監督の木村拓と脚本家の七健太郎のインタビューも公開された。

>>>ホゲータやイッカネズミ、ウミディグダやウミトリオなどが登場する場面カットをみる!(画像21点)

『ポケットモンスター』シリーズは、任天堂が開発した1996年のゲームを起点とするシリーズ。ポケモンと呼ばれる不思議な生き物が生息する世界で、プレイヤーはポケモン同士のバトルを行うトレーナーとして冒険を繰り広げていく。
ゲームソフトとしてはもちろん、TVアニメやポケモンカード、ポケモンGOなど、関連コンテンツのどれもが世界規模の影響力を誇り、アニメ版で主人公の相棒となるピカチュウはもはやジャパニメーションの象徴。

そんな「ポケモン」の完全新作アニメとして期待が高まっている『カイリューとゆうびんやさん』。
郵便配達員のカイリューに憧れる少女・ハナが、ポケモンたちとともに宛先のない手紙の差出人を探す冒険を描いた本作は、『君の名は。』や『すずめの戸締まり』を生み出したスタジオとしても知られるアニメーション制作会社<コミックス・ウェーブ・フィルム>が制作を担当するほか、主題歌をヨルシカのボーカル・suisが担当するなどし、早くも注目を集めている一作だ。

今回公開されたのは、そんな『カイリューとゆうびんやさん』の予告編映像と、監督の木村拓、そして脚本家の七健太郎へのインタビューだ。

映像では、郵便配達員として可愛らしい制帽を着用したカイリューによる大迫力の飛行シーンをはじめ、野生に暮らすポケモンや人間のパートナーとして暮らすポケモンなど、ファンにはたまらない描写の数々が。

また、同じく公開された劇中に登場するポケモンたちの場面カットには、海中を潜行するポッチャマや、伝説のポケモン・カイオーガの姿も。画面に映るポケモンたちを探してみるのも、ファンにはたまらないひと時になりそうだ。

「ポケモンデー」である2月27日(木)にYouTube上に公開される完全新作アニメ『カイリューとゆうびんやさん』。木村監督が「どのシリーズ作品でポケモンと触れ合った方でも楽しんでいただける」と太鼓判を押すこちらの29周年記念作品を、ぜひお見逃しなく。

監督・木村拓&脚本家・七健太郎インタビュー※一部抜粋

――本作に携わることが決まった際の心境を教えてください。

木村私が今年で30歳なので29周年のポケモンとはほとんど同世代です。小さい頃から身近に感じていたポケモンに仕事で関わる緊張やプレッシャーもありましたが、スタッフの皆さんが良い映像にしていってくれたので、次第にワクワクが勝っていきました。

七私は90年生まれで、ポケモンは子供のころからそばにいる友達のような感覚だったため、「大人になって一緒に仕事ができるなんて、こんなに光栄なことはない!」という気持ちでした。

――アニメーション制作にあたってこだわった点を教えてください。

木村郵便局で人間と良い関係性を持って働くポケモンと、自然や群れの中で生き生きと暮らしている野生のポケモンの2種類を意識して、しっかりと描きました。

七コミックス・ウェーブ・フィルムは風景や世界の描き方に定評をいただいているスタジオなので、その強みを生かしてポケモンの世界の美しさを表現できるように意識しました。

――注目してほしいシーンはありますか?

木村全部と言いたいところですが(笑)、特にカイオーガの登場シーンは気合を入れて描きました。雨の描写なども含めて綺麗なシーンになっているので、ぜひ注目してください。

七カイオーガのシーンは、木村監督のイメージボードが鮮烈だったので、物語で特にテンションの上がる部分に入れました。また、本作は世界的に活躍しているEvan Callさんに洋画のような雰囲気を感じられるぴったりな音楽を作っていただきました。アニメーションと合わせて注目してほしいです。

――七さんが描きたかったストーリーの軸はなんでしょうか?

七憧れや喜びといった感情は、最初の純粋な体験から時間が経つにつれて形が変わっていってしまいます。主人公のハナにもそういった側面があったのですが、そんなハナが最初のモチベーションだった純粋な気持ちを思い出し、再び自分の夢に出会い直す、ということを物語の軸に考えました。

――最後に、ポケモンを愛するファンの皆さんにメッセージをお願いします。

木村29周年記念ということで、さまざまなシリーズ作品のポケモンを登場させることを意識し、構成的にもパルデア地方から順にシリーズをさかのぼっていくよう工夫しています。どのシリーズ作品でポケモンと触れ合った方でも楽しんでいただける、29周年にふさわしい作品になっているので、ぜひ何度も見ていただければと思っています。

七ポケモンを愛する一人として、「こういうポケモンが見たかった」と思えるような作品にしたつもりです。スクリーンに堪えうる迫力あるシーンもあるので、ぜひ大画面で楽しんでください。もし映画館で見てみたいと思ってもらえた方がいましたら、ぜひ株式会社ポケモンさんにメッセージをお寄せください!(笑)

(C)2025 Pokémon.(C)1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
【関連記事】
・『カイリューとゆうびんやさん』主演は福本莉子! インタビュー&メイキング初公開
・【ポケモン】職人が手掛ける山田平安堂の「ポケモン 干支小椀」
・【コージーコーナー】『ポケピース』春っぽパステルな焼き菓子を贈り物に♪
・【ポケモン】機内安全ビデオに登場! ANAとポケモンコラボの動画公開
・人間国宝が【ポケモン】で工芸! 展示会には可愛いコラボカフェも
アニメージュプラス

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ