「あなたには聞いてない!」顔の傷の原因を娘本人に確認する店員さん。すると思いもよらぬ展開に…!

「あなたには聞いてない!」顔の傷の原因を娘本人に確認する店員さん。すると思いもよらぬ展開に…!

2月14日(金) 5:25

上の娘が2歳のときの話です。家族で道の駅で買い物中、娘の顔を見たレジの店員の方にショッキングな一言を言われてしまったのです……。そして聞かれた娘はまさかの反応をして――!?
娘の顔にできた傷
当時、2歳の娘の頬には傷がありました。虫に刺されたときにできた傷なのですが、はじめのうちはふくれて赤くなっている程度でした。

しかし、治りかけのときに娘は自らかさぶたをはがしてしまったのです。「かゆいのかな?」と思い、軟膏をつけて対処していたのですが、かさぶたができるたびに剥がしてしまい、傷が大きくなってしまいました。
店員さんにかけられた言葉
ある日、家族でドライブに出かけたときに道の駅に立ち寄り、会計をしようとしたら60代くらいの女性の店員の方に声をかけられました。娘の顔を見たその女性から、「顔どうしたの?!大きな傷ができてるけど……」と言われたのです。私は「かさぶたを何回も剥がしてしまうんです」と答えました。

すると、「あなたには聞いていないのよ。どうしたのかおばさんに言ってみなさい」と店員の方が娘に言ったのです。娘は、まだ言葉を完全に話せなかったからか、店員の女性の深刻そうな雰囲気に驚いたからか、走って逃げてしまいました。

私は娘を追いかけようとその場を離れようとしたら、店員の方は「痛そうだねえ。心配だわ」ともう一人いた60代くらいの女性の店員の方に話していて、もう一人の店員の方も心配そうな顔で私たち家族を見つめていたのです。それは虐待を疑われているように感じてしまう雰囲気でした。

考えすぎかもしれませんが、このときの店員さんたちの言葉や態度には少しモヤモヤしてしまいました。けれどもその後、本当に虐待されている子を助けるためには、店員さんのように疑いの目で見ることも必要なことなのかもと、思えるようになりました。今でも娘の頬にうっすら残る傷を見ると、この出来事を思い出します。

著者:堀川京香/ 30代女性/2020年生まれ、2022年生まれの女の子を育児中の2歳差姉妹ママ。生理不順を機に前職を退職。自身の経験を元に妊活・出産・育児について執筆中。

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)


【関連記事】


「ちょっとあんた!」娘の様子がおかしい。見知らぬおばさんが娘に放った言葉に驚愕<お風呂でバトル>
「泣き止んで!でないと…」息子の夜泣き以上に、ママが悩まされていたのは?<通報しているのは誰?>
「車がぶつかるとこだった」安堵していると、次の瞬間強面の男性が現れて…!?<恐怖!車のトラブル>
ベビーカレンダー

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ