「楽勝かと…」思った私の不覚!フラダンス講座でまさかの高齢者に完敗<ときめけBBA塾>

「楽勝かと…」思った私の不覚!フラダンス講座でまさかの高齢者に完敗<ときめけBBA塾>

2月11日(火) 23:30

人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。運動不足を解消しようと、市のフラダンス講座を受講した和田さん。年配の方が多かったため、これならイケると思っていた和田さんでしたがまさかの……。

ときめけBBA塾

ここ数年、いろいろ新しいことにチャレンジしています。昨年は運動不足を解消しようと、自治体でおこなっているフラダンスの市民講座に申し込んでみました。ドキドキしながら会場に行ってみると、私以外はお年寄りばかりで……。
年齢層を見て楽勝と思ってすみません!
ときめけBBA塾 156

ときめけBBA塾 156

本当にすみません……。受講生の中で私は若いほうだったので、レッスンが始まる前、「これならついていけそうだな」ぐらいのことを思ってしまいました。

実際、足と腰の動きだけをやっていたときは何とかなっていたのです。しかし、そこに手の振り付けが入った途端もうぐちゃぐちゃ! 最初に習ったことは忘れて、パニックに なってしまいました。
一方お年寄りの皆さんは、しっかりついていっているのです。 振り付けを覚えるのも早く、合間の時間にもメモを取ったりしてとても意欲的。何より本当に楽しそう。

「ま、負けた……!!」と思いました。(競っていないけど)

聞けば、皆さん今回が初めてではなく、何回目かの受講だそう。そういえば気合いの入ったスカートを持参している人たちも数人いました。(それでも新しい曲と振り付けなので、やっぱりすごい)

帰宅して習ってきたところを踊って見せると、家族は「能みたい!」と大爆笑。
「よお〜」「よお〜」と合いの手(?)を入れられました。
それでも楽しかったら続けたのですが私はあまり楽しむことができず、フラダンスは今回かぎりで辞めることにしました。

市民講座は費用も安くていろいろあるので、また何か抽選に申し込みたいと思っています。

--------------
年を重ねても、楽しい趣味があるのってステキですよね。今回のフラダンスは和田さんには合わなかったようですが(フラダンスが能に見えちゃった!?)、いつか楽しめる講座に出合えるといいですね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

著者:マンガ家・イラストレーター 和田フミ江

【関連記事】


「おろおろ…」英語力を生かすボランティアに挑戦し、自分にガックリしたワケ<ときめけBBA塾>
「若いころは嫌だったのに…」気付けば、おばさんあるあるを地で行くようになって… #ときめけBBA塾 107
ウソまみれ…オンラインゲームで出会った恋人。会いに行くと驚きの生活実態が<ときめけBBA塾>
ベビーカレンダー

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ