懐かしさが逆に新しい!?「平止めネーム」が現代風に変化!被らない名前なら狙い目かも!?

懐かしさが逆に新しい!?「平止めネーム」が現代風に変化!被らない名前なら狙い目かも!?

2月10日(月) 9:15

昭和の時代以前に、男の子によく名付けられていた「〜郎」「〜平」「〜太」などの「クラシックネーム」は、安定感があり、落ち着いた印象を受けます。近年、性別を感じさせないジェンダーレスな名前や漢字1文字のシンプルな名前が流行を見せていますが、クラシックな名前も健在! 今回はクラシックネームの中から「平」が止め字になっている名前のランキングを紹介します。
「平」が止め字の名前、人気があるのは?
ランキング
長音×平止めネームが人気!
ランキングを見ると、TOP12の名前うち7つの名前が伸ばす音を含む「長音ネーム」でした。長音を含む名前は呼びやすさが魅力!「きょーへい」「よーへい」など、カジュアルな音になります。

また「平」も、口に出すと長音化し、「きょーへー」「よーへー」と軽さがある滑らかな音になるので、親しみを込めて呼びやすくなるでしょう。

2位の「恭平(主なよみ:きょうへい)」は、丁寧で慎み深いという意味がある「恭」という漢字を組み合わせることで、謙虚で礼儀正しい印象になります。恭平の同名には、男性アイドルグループ『なにわ男子』の高橋恭平さんがいらっしゃいます。

4位の「翔平(主なよみ:しょうへい)」の「翔」は、羽を大きく広げて飛び舞う様子を表す漢字。同じ名前では、俳優の三浦翔平さんが活躍されています。

そのほかにも、日本の元体操競技選手の内村航平さんや俳優の松下洸平さん、純烈メンバーでLiLiCoさんの夫の小田井涼平さん、俳優の鈴木亮平さんなど、「長音×平止めネーム」は著名人でも多く耳にする名前です。
リズムの良さなら小文字ネーム
「平止めネーム」で最も人気があった「桔平」の主なよみは「きっぺい」で、小さな文字が入っています。「ゃ」「ゅ」「ょ」などの拗音や、促音の「っ」などの小文字を含む名前は、リズムの良さが特徴です。

「桔」は、「桔梗(ききょう)」という花の名前に用いられる、花のイメージがある漢字です。青紫色の花を咲かせる桔梗は、涼しげで凛とした印象を持つでしょう。俳優の椎名桔平さんが、同じ名前です。

同じく、4位にも「きっぺい」というよみで「葵平」がランクインしました。「葵」は近年男女ともに人気がある漢字で、2024年の男の子の漢字ランキングでは24位、女の子では13位を獲得しています。

「長音×平止めネーム」と特に異なるポイントは、「平」のよみが「ぺい」になることではないでしょうか。半濁音を含むと、明るく元気で、かわいらしい印象を受けます。

「平」がつく名前は、歴史上の人物や昔から伝わる物語にもよく登場します。そのため、レトロな印象を受ける人もいるでしょう。しかし、近年の「平」止めネームは、音の響きや漢字の組み合わせに変化が見られ、より現代的な印象の名前が増えています。

ジェンダーレスな名前やシンプルな名前が流行する昨今、「平」止めネームのようなクラシックな名前は、かえって新しさを感じるかもしれませんね。

★あなたの名前は何位?調べてみる>>名前ランキング検索

photo:@___26memoryさん(ベビカレメイト)
<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2024年1月1日(月)〜2024年10月1日(火)
回答件数:40,207件(男の子)



【関連記事】


「縁起が悪い!知り合いと同じ!」孫の名前に義母が口出し…義母のしつこさにゾッ<命名したがる義母>
「出生届は出したよ」退院前日、病室で義母と夫が衝撃発言!「考えてた名前がある」と妻が告げると…
男の子にそんな名前…名付けで義父母が大反対!かわいい名前をつけた母親の真意は?<娘がほしいママ>
ベビーカレンダー

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ