年収800万円を狙える業種は? 年収を上げる方法について解説

年収800万円を狙える業種は? 年収を上げる方法について解説

1月29日(水) 1:40

日常生活を送るうえで、仕事をして収入を得ることは必要不可欠です。仕事をして収入を得るにあたって、多くの方が気にするのは年収でしょう。希望する年収は人によって異なるものですが、高収入な仕事をすることで、お金に困らない生活をしたいと希望する方は多いはずです。 本記事では、年収800万円が期待できる業種のほか、年収を上げる方法などを解説します。

年収800万円を狙える業種

国税庁による令和5年分の民間給与実態統計調査によると、どの業種も平均年収は800万円を超えていません。最も近いのは電気・ガス・熱供給・水道業で、平均年収は775万円です。なお、全体平均は460万円となっています。
 
同調査における、業種別かつ年収階級別の構成割合を見てみると、平均年収が800万円を超えている割合が最も多いのは電気・ガス・熱供給・水道業で、41.1%です。
 
なお、次点で多いのは金融業・保険業の26.7%、続いて情報通信業が24.4%を記録しています。給与所得者の4分の1ほどが年収800万円を超えていると考えると、これらの業種においては年収800万円を狙える可能性があるといえるでしょう。
 

年収を上げる方法

高い年収を得るためには、根本的に高収入な仕事につくことが重要だと考えられます。しかし、「高い年収を得る」という目標を達成するには、働きながら年収を上げていくことも重要な方法の1つといえます。
 
以下に、年収を上げる方法の一例をまとめました。
 

・昇進や昇給を目指す
・年収が高い部署へ異動する
・年収アップにつながるスキルを磨く
・資格を取る
・副業をする
・投資で副収入を得る

 
上記のほかに、「高収入な仕事につく」という意味で転職することも年収を上げる方法の1つだと考えられます。経験を活かせる環境や、規模が大きい企業などに転職するのもよいですが、インセンティブや歩合制を導入している企業に転職した場合でも、年収アップが期待できる可能性があるでしょう。無論、年収相場が高い業界に転職することも重要です。
 

高収入な業界はライフライン系や金融業、保険業

国税庁による令和5年分の民間給与実態統計調査によると、どの業種も平均年収は800万円を超えていません。なお、全体平均は460万円です。
 
同調査における、業種別かつ年収階級別の構成割合を見てみると、平均年収が800万円を超えている割合が最も多いのは電気・ガス・熱供給・水道業で、41.1%です。なお、次点で多いのは金融業・保険業の26.7%、続いて情報通信業が24.4%を記録しています。
 
給与所得者の4分の1ほどが年収800万円を超えていると考えると、これらの業種においては年収800万円を狙える可能性があるといえるでしょう。
 

出典

国税庁令和5年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【関連記事】

年収800万は「超富裕層」!? 年収500万から「高年収」と考えていいって本当?
友だちの彼氏が公務員だと知りました。「高給」だと言っています。公務員で年収1000万円の人とか、いるのでしょうか?
平均年収が高い職業ベスト5を調べてみた!2位は「医師」、1位は?
ファイナンシャルフィールド

新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ