横浜・みなとみらい21地区に、美を科学する資生堂の「Shiseido Beauty Park」がリニューアルOPEN

横浜・みなとみらい21地区に、美を科学する資生堂の「Shiseido Beauty Park」がリニューアルOPEN

1月28日(火) 15:00

◆横浜・みなとみらい21地区に、美を科学する資生堂の「Shiseido Beauty Park」がリニューアルOPEN

資生堂グローバルイノベーションセンターの1・2階を刷新し、「肌・身体・心がつながるサイエンスで、あなただけの美が、目を醒ます。」をコンセプトとした「Shiseido Beauty Park」が、2025年1月22日(水)にオープンする。

先進サイエンスを体験できる5つのラボで構成された「Shiseido Beauty Park」。“美の検診”“食体験”“映像体験”など、さまざまな体験ができるラボで美を追求してみて。



Lab1:あなたの未来をつくる“美の検診”「Shiseido Beauty Diagnosis Lab」
先進の資生堂サイエンスと、日本的美意識をデザインしたラグジュアリーな空間で、アート&サイエンスを体現する研究所でしか体験できない“美の検診”サービスが提供される「Shiseido Beauty Diagnosis Lab」。

「Beauty Artscape(R)」を応用し、“肌”だけでなく鼻の骨格や歩容(歩き姿)など“身体”の内側から肌の素質を分析。3年後やその先の未来の顔を予測することができる。

またBeauty Artscape(R)アドバイザーとともに、研究員が1人ひとりを測定し、科学的根拠に基づいて客観的に美容習慣や生活習慣のアドバイスをしてくれる。さらに、測定結果より導き出された肌・身体・心の状態に合わせた3つのソリューション体験を提供。未来の美を、そして「生きかた」までを、トータルにサポートしてくれる「Shiseido Beauty Diagnosis Lab」は見逃せない。



(上)BEAUTY YAKUZENプレート【お魚】/(下)BEAUTY YAKUZEN パフェ -WINTER-
Lab2:「美」と「健康」をつくる新しい食体験ができる「Shiseido Kitchen Lab」
肌・身体・心の「美」と「健康」をつくる食体験を提供する「Shiseido Kitchen Lab」。すべての食べ物には薬と同じような効能がある“薬食同源”の考え方をもつ「薬膳」に着目し、薬膳研究を専門とする研究員がメニューを監修したとか。資生堂のDNAでもあるアートとサイエンスの融合を体現した美しい見た目にもこだわったメニューが堪能できる。

「Shiseido Kitchen Lab」では、年間を通したメニューと、季節毎の美容悩みにアプローチする季節限定メニューを提供する。体を温めるオリジナルブレンドスパイスを使用した通年メニューの「薬膳カレー 4種のハーブとポーク」や「生姜香る参鶏湯」。体調や気分に合わせて選べる3種の薬膳茶のほか、スイーツやドリンクもラインナップ。さらに、1・2月限定メニューには、冬の美容悩みの一例であるハリ低下やシワに着目し、体の中の水分の循環やホルモン分泌をサポートする「腎」の働きを助けるBEAUTY YAKUZENプレート(お肉・お魚・キッズの3種)に加え、季節のスイーツも登場するのでお楽しみに。
おすすめメニュー
■薬膳カレー 4種のハーブとポーク(通年) 1540円
■BEAUTY YAKUZENプレート【お魚】(1・2月限定) 1870円
■BEAUTY YAKUZEN パフェ -WINTER-(1・2月限定) 2530円



Lab3:「AWE体験」に着目!見るだけで美しくなれる映像体験「Shiseido Art & Science Lab」
1階に設置されている世界最大級の16K大画面を有する「Beauty Retreat Theater(ビューティー・リトリート・シアター)」。ここでは、AWE(畏敬の念)を引き起こすことで、心と身体に良い影響を与える映像をお届け。

AWE(オウ)とは、理解を超える偉大な存在や、果てしない壮大な風景を前に時を忘れ、自分の存在の小ささを知る体験のことを指す。日々の不安やストレスが軽減し、心血管系や免疫系が整うことが分かっており、心や身体、そして社会へとさまざまな良い影響をもたらしてくれる。

アート&サイエンスの融合として制作テーマを「Human Beauty Landscape」と掲げ、AWE体験することを目指すだけではなく、アート作品としても楽しめるようにしている。人体の美と、自然の造形の間にある不思議な類似性を映像化。春夏秋冬の風景映像と人体の美を掛け合わせることで、広大な自然の風景からミクロな細胞の世界にまでダイブする。これまでにない映像体験を楽しもう。



Lab4:資生堂研究所のオープンイノベーション”実験基地”「fibona Lab」
「fibona Lab」では、資生堂の100年以上にわたって培ってきた豊富な知見を活かし、スタートアップ企業の革新的なテクノロジーや生活者のユニークなアイデアを融合した商品を開発。実際に開発した商品を試したり、購入することができる。

また、美のインスピレーションが湧き、共創する場所として、さまざまなアート企画を予定。3カ月毎にテーマを変えてアートピースが展示される。第一弾では、2024年9月にマクアケで限定発売した「スキンアクセサリーTM」を再販売。さらにパウダー状の香りのアイテム「香肌晶(かはだしょう)」を2025年1月22日(水)より新発売する。アートピースの展示は、資生堂ビューティークリエイションセンターのアーティストや外部のクリエイティブサポートチームメンバーである特殊メイクアップアーティストのAmazing JIRO氏による「スキンアクセサリーTM」を使用したヘッドマネキンが並ぶので注目してみて。



Lab5:イノベーションを支える「研究員」の進化を目指す「Shiseido People Lab」
社内でのさまざまなサポートプログラムの提供に加え、各ラボで生活者との共創を進める「Shiseido People Lab」。研究員がそれぞれの研究テーマの深化に加え、生活者の声やビジネスの視点を深く理解し、より革新的な価値を創出することを目指している。

オープン記念キャンペーンも開催されるので、この機会に美へのこだわりが詰まった「Shiseido Beauty Park」にぜひ訪れてみては。





【関連記事】
大好きな誰かと!いちごスイーツ|専門家おすすめパフェ・ビュッフェ・いちご品種・いちご狩り
とっておきが集まる「生活のたのしみ展」
横浜赤レンガ倉庫の“いちご尽くし”空間へ
オズモール

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ