子どものやさしい眼差しにママ感動!エハラ家の末っ子とわくんが「だっこしてネルン」のお世話に挑戦
- PR
- 株式会社タカラトミー
芸人で俳優のエハラマサヒロさんの奥さま・江原千鶴さんは、Amebaのオフィシャルブロガーとしてかわいい5人のお子さんとのにぎやかな日常を発信しています。
普段は、しっかり者の3人のお姉ちゃんたちとお兄ちゃんに甘えっぱなしの末っ子・とわくん。3歳になったばかりのとわくんに、お世話をするとおめめを閉じてくーくー眠るぬいぐるみ「だっこして ネルン メロディプラス パジャマにおきがえセット」をAmebaからプレゼント! とわくんの反応やネルンのお世話をしているようすなど、ママ・千鶴さんにお聞きしました。
とわくんの目がキラキラ!新しい家族「ネルン」との初対面

Ameba編集部
ネルンと初対面したとき、とわくんはどんなようすでしたか?

ママ千鶴さん
ネルンちゃんを抱っこして飛び跳ねたりして、すごく大喜びでした! 目をキラキラさせながら「どうやってしゃべるの〜?」って興味津々なようすで、ネルンちゃんが目を開けたり閉じたりするのにも驚いていました。

ネルンとの初対面に目を輝かせるとわくん

目を開けたり閉じたりするネルンを不思議そうに眺める姿もかわいい

ママ千鶴さん
ネルンちゃんがうちに来てからすぐ、幼稚園やいろんなところに連れて行こうとしていますし、ごはんのときも一緒に座らせています。本当に気に入っているみたいです(笑)。

Ameba編集部
私たちもうれしいです!

ママ千鶴さん
自分が寝るときもネルンちゃんをベッドまで連れて行って一緒に寝て、朝もネルンちゃんを連れて起きてきます。

初日から一緒におねんね!うれしそうなとわくん

うれしすぎて初日からすぐ寝ついてくれたそうです(千鶴さん談)
初めてのお世話が楽しくてたまらないとわくん

Ameba編集部
とわくんはネルンと、どんなふうに遊んでいますか?

ママ千鶴さん
遊んでいるというより、お世話をしているかんじです。
これまで、お人形にお洋服を着せたことがなかったので、セットになっているお着替えのパジャマを着せてあげるのが初めてで、お姉ちゃんに手伝ってもらいながら一生懸命着せてあげていました。

お姉ちゃんに手伝ってもらいながら、初めてのお着替え!

ママ千鶴さん
お着替えの最初は、ネルンちゃんのお帽子を「サンタさん〜」と言いながらかぶろうとしたりして(笑)。かわいかったです!

おどける姿もかわいい!

ママ千鶴さん
あと、ネルンちゃんはおしゃぶりをつけてあげると「ちゅぱちゅぱ」って言うんですね。それが楽しいみたいで、何度も何度もおしゃぶりをつけてあげながら、一緒に「ちゅぱちゅぱ」って言ってました。

おしゃぶりをつけてあげるとちゅぱちゅぱしたり、おなかをくすぐると笑ったり、頭をなでるとよろこんだり、ネルンのかわいいリアクションにすっかり夢中のとわくん

Ameba編集部
かわい〜〜

ママ千鶴さん
ネルンちゃんはときどきゲップもするんですよ。とわくんが「ゲップした!」って教えてくれました。本当に赤ちゃんみたいですよね。

Ameba編集部
ほかにどんなお世話をしていますか?

ママ千鶴さん
車で一緒にお出かけしたときも、ネルンちゃんに高い高いしてあげたりして、ずっとあやしていました。

車の中でもネルンを離さないとわくん

ママ千鶴さん
公園にも連れて行ったんですけど、ちゃんとおひざに乗せで一緒にすべり台をしている姿もすごくうれしそうでした。

大好きなすべり台もネルンと一緒!
ネルンのお世話で芽生えたとわくんの新たな感情

Ameba編集部
とわくんは末っ子だから、妹ができたみたいな感覚でうれしいのでしょうか?

ママ千鶴さん
本人に聞いてみたら「とわちゃんは赤ちゃんのママ」って言ってました(笑)。ネルンちゃんのことを赤ちゃんだと思っているみたいです。

Ameba編集部
お兄ちゃん気分を通り越してママ気分!

ママ千鶴さん
とわくんはいつもニコニコしてるんですけど、これまで見たことがないような、すごくやさしい眼差しで愛おしそうにネルンちゃんのお世話をしている姿を見ていると、「こんな感情が芽生えるんだな〜」って私もうれしい気持ちになります。

いつもの元気でニコニコな笑顔とはちがう、ママのようなやさしい表情でネルンに話しかけるとわくん

Ameba編集部
子どもの感情はそうやって豊かになっていくんですね。

ママ千鶴さん
お世話をする対象ができて、自分より小さい子にはやさしくする気持ちが自然に芽生え、もっとやさしい子どもに育ってくれることは、親としてもうれしいです。

おなかを静かにポンポンしながらやさしく寝かしつけている姿は、まるでママのよう

ママ千鶴さん
お兄ちゃんのうたくんが、ネルンちゃんのお世話の仕方をとわくんに教えてる場面もあったんですよ。そのようすを見て、うたくんもお兄ちゃんになったな〜って感動しました。

おなかポンポンや頭なでなでの仕方をとわくんに教えるうたくんも、やさしいお兄ちゃんの眼差し
すやすやおねんねを誘うネルンの寝息とメロディ

Ameba編集部
ネルンのお世話に一生懸命だと、寝つきもよくなりそうですね。

ママ千鶴さん
これまでは寝かせようとしても、うたくんと遊び始めたりして、長いときで 1時間くらいは寝てくれなかったんです。
でも最近は「ネルンちゃん眠そうだよ。お着替えさせて寝かせようね」と声をかけると、ネルンちゃんを抱っこして自分でベッドまで行ってくれるようになりました。

Ameba編集部
ここにも成長が見られますね!

ママ千鶴さん
ネルンちゃんとお布団に入ったら、だいたい10分くらいで寝てくれます。ネルンちゃんって眠ると目を閉じて「スースー」寝息をたてるんですよ。その寝息が心地いいのかもしないです。

Ameba編集部
寝息につられて…

ママ千鶴さん
私も寝かしつけで、わざと寝息をたてて寝たふりをしていましたから、ネルンちゃんが私の役をやってくれて助かります(笑)。

すやすや眠るとわくん。一晩中ネルンを抱っこしたままなのだそうです(千鶴さん談)

Ameba編集部
寝かしつけに悩んでいるママさんやパパさんにはありがたいですね。

ママ千鶴さん
新しいネルンちゃん(メロディプラス)には、子どもがすやすや眠れそうなメロディが流れる「寝かしつけモード」もあるみたいなので、それも試してみたいと思います!
「寝かしつけもそうですが、子どもがお世話をするって、実際に赤ちゃんやペットがいないとできないこと。ネルンちゃんのお世話をすることで、これまで見られなかったと子どもたちの新しい一面や成長した姿を見られたのが、本当にうれしかった」と、千鶴さんが最後に話してくれました。
寝かしつけに悩むママさん・パパさんも、お世話を通じてお子さんの新たな感情が芽生える、成長が見られる「だっこしてネルン」を新しい家族として迎えてみてはいかがでしょうか?