結婚式は人生の中で特別な瞬間であり、素晴らしい思い出を作りたいと考える方もいるでしょう。 結婚式は、プランやオプションをつけるかどうかによって費用が変わってきます。しかし、式に向けて準備をする段階で、どの程度が平均金額なのか、どの程度予算を用意すべきか分からない方も少なくないのではないでしょうか。 本記事では、結婚式の費用相場を解説します。
結婚式費用の相場は「平均343万9000円」
ある企業が実施した調査によると、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの結婚式費用は401万円~500万円程度の方が多い結果となりました。
一方、株式会社リクルートが運営する「ゼクシィ」が実施した、「ゼクシィ結婚トレンド調査2024」によると、挙式、披露宴・ウェディングパーティーにかかる費用総額の平均は、343万9000円とされています。オプションの有無や招待人数によって前後しますが、結婚式費用には表1に挙げたものも含まれます。
表1
挙式料
40万円
料理+飲み物(一人当たり)
2万1000円
新婦の衣装
50万9000円
新郎の衣装
17万6000円
ブライダルエステ
9万9000円
ギフト(一人当たり)
6000円
ブーケ(1個当たり)
3万3000円
会場装花
19万1000円
ウェルカムアイテム
1万7000円
スナップ撮影(事業者に支払った費用)
21万1000円
ビデオ撮影(事業者に支払った費用)
22万7000円
※参考資料を基に筆者作成
招待状や紹介ムービー、ブーケなどを自作して節約することもおすすめです。しかし、式場によっては「持ち込み料金」が発生する場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
結婚式だけじゃない! 結婚式費用を含めて結婚にかかるお金の総額は「平均454万3000円」
2024年度の結婚式の費用は平均して343万9000円と前述しましたが、ほかにも、さまざまな面でお金が必要です。主に考えられるものを表2にまとめました。
表2
結納式の費用
43万9000円
両家の顔合わせの費用
8万3000円
婚約指輪
39万円
結婚指輪(二人分)
29万7000円
挙式、披露宴・ウェディングパーティー総額
343万9000円
新婚旅行
61万6000円
新婚旅行土産
8万1000円
※参考資料を基に筆者作成
結婚前から新生活を始めている方もいるでしょう。また、新婚旅行も行き先や日程によって料金が異なるため、合計金額は人によって前後します。しかし、「結婚式費用」以外にもお金が必要なことを念頭に置いておくことが重要です。
3人に1人は「結婚式を挙げない」という調査結果も
奈良アクア・ラボ株式会社が運営するカネとホンネ調査研究所が実施した「結婚式にかかる費用についてのアンケート」によると、3人に1人は「結婚式を挙げない」と回答しました。結婚式は人生の中で特別なイベントではありますが、結婚式にはかなりの費用がかかるため、結婚式を挙げずに断念する方もいるようです。
まとめ
結婚式はお金がかかるものと考える方も少なくないでしょう。実際、平均で「343万9000円」が相場となっています。「結婚」は結婚式だけでなく、新生活の準備や新婚旅行など、さらにお金が必要になることが多いです。
そのため、最近では3人に1人が結婚式を行わないという調査結果もあります。特別な日を素晴らしい思い出にするために、将来に向けて貯蓄をしておくことも重要かもしれません。
出典
株式会社リクルート ゼクシィ結婚トレンド調査2024(41ページ、43ページ)
奈良アクア・ラボ株式会社カネとホンネ調査研究所【調査レポート】結婚式の費用300万円! 3人に1人は挙式せず
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
【関連記事】
友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?
手取り17万、ご祝儀に「3万円」も払えません! 結婚式に参加だけするのってマナー違反ですか?
あまり仲良くない友人から「結婚式」に招待された! 欠席の場合も「ご祝儀」は渡すべき?