フィンエアー、パイロット36名を一時帰休スト影響長期化で

記事サムネイル

フィンエアー、パイロット36名を一時帰休スト影響長期化で

4月28日(月) 8:48

提供:
フィンエアーは、長距離路線のパイロット36名を一時帰休することを決めた。
一時帰休は遅くとも9月末までに開始し、少なくとも2026年5月まで続く見通し。フィンエアーは2月、 パイロットを解雇する可能性を示唆していた
2024年12月以降、フィンランド航空パイロット協会(Finnish Air Line Pilots’ Association/FALPA、SLL)との労使協議が難航し、労組所属のパイロットによるスタンバイ勤務や残業を禁止していることにより、ウェットリース事業として運航している2路線で影響が発生している。今後、ウェットリース事業は1路線に縮小する。
ヤッコ・シルト最高執行責任者は、「パイロットのストライキにより、ウェットリース事業を必要な信頼性を持って運営する能力に影響が出ており、その結果、協力関係に変更が生じ、一部のパイロットを一時帰休させる必要が生じました。これは関係者全員にとって残念な状況です」とコメントした。
フィンエアーは、カンタス航空のシドニー〜シンガポール・バンコク線の運航を 担っている
詳細はこちら
Traicy

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ