【写真】「崩壊:スターレイル」マダム・ヘルタのコスプレを披露したスーニャンさん
漫画やアニメ、ゲームといったコンテンツと並び、いまや日本が誇る文化として海外でも広く親しまれているコスプレ。東京・池袋のサンシャインシティで定期的に行われているコスプレイベント「acosta!(アコスタ)」には、毎回話題作のキャラクターに扮(ふん)したコスプレイヤーが大勢参加。屋内外の各所で写真撮影や交流を楽しんでいる姿が見られる。
WEBザテレビジョンでは、3月8日、9日に開催された同イベントに取材参加し、会場を彩ったコスプレイヤーたちにインタビューを実施。それぞれの「コスプレに対するこだわり」などを話してもらった。
■「acosta!」を彩ったコスプレイヤーたちのこだわりとは?
■「崩壊:スターレイル」飛霄/歩く災害さん
飛霄は“軍隊を率いる将軍”という、強くて格好良い立ち位置のキャラクターなので、その雰囲気を再現することを意識しました。顔がりりしく見えるように、眉毛の角度やアイメークにこだわって、躍動感が伝わるように髪の毛を描き足す…など、写真もちょっとだけ加工させていただきました。
■「崩壊:スターレイル」マダム・ヘルタ/スーニャンさん
今回のコスプレで特にこだわった点はメークです。かわいらしく、それでいて知的かつクールな印象の顔に仕上げたくて、何種類ものつけまつげを試しました。ポージングも、キャラの魅力が際立つようにさまざまなパターンを考えたので、彼女の優雅でおちゃめな一面を表現できていたら幸いです。
■「崩壊:スターレイル」素裳/ぽんずの缶詰さん
素裳は明るく元気な女の子なので、メークはキャラの特徴を捉えながらも濃くしすぎず、自然な少女感を目指しました。また、戦闘時の“頑張って大剣を振り回す姿”も大好きなポイントなので、持ち運びは大変でしたが武器も用意しました。
■コスプレが楽しめる大型イベントは今後も全国で続々開催!
こうして大盛況のうちに終了した「acosta!」以降も「ニコニコ超会議2025」(4月26日[土]・27日[日]、千葉・幕張メッセ)や「日本橋ストリートフェスタ2025」(5月18日[日]、大阪市浪速区・でんでんタウン)、「コスサミパーティー」(5月31日[土]・6月1日[日]・14日[土]、愛知・名古屋)など、コスプレも楽しめる大型イベントは全国で多数開催が予定されている。
はたしてこれらのイベントでは、どのような漫画、アニメ、ゲームのコスプレに人気が集中するのか?今のうちからトレンドを分析しておき、会場で答え合わせをするのも面白そうだ。
◆取材・文=ソムタム田井
【関連記事】
・
【写真】「崩壊:スターレイル」素裳に扮したぽんずの缶詰さん
・
【写真】「原神」ジンに扮したμ(ミュー)さん
・
【写真】「原神」クレーに扮したしづさん
・
【写真】「原神」シロネンに扮した花(はるか)さん
・
【漫画】非常識な発言に思わずイラっ…コミケで遭遇した“値切り男”に反響「オチでスカッとした」