<義母、たくさん食べて~>お菓子を持ってこないでッ!ありがた迷惑でストレス限界…【第1話まんが】

4月15日(火) 22:50

私はカオリ。子どもは小学校5年生と2年生の女の子がいます。私は小さい頃から肥満でした。自分が食べたいものを食べ、親も好きなものを食べさせてくれ、とくに気にしていませんでした。でも、大人になってからは自分の見た目が気になったし、結婚してからは自分の健康が気になるようになりました。今は2人の子どもにも恵まれて、なるべく太らないような食生活を心がけていたのですが……。
1_1_1 先日、小学校の健康診断でどちらも「太りすぎ」「体重が増えすぎ」との指摘を受けました。

1_1_2 子どもの体重に気をつけるため、私だけ薄味で子どもと旦那は濃い味つけだった料理を、全員薄味に変えました。脂っこいものは控えて、3日に1回はお肉、3日に2回は魚など、献立も工夫しはじめました。
1_2_1 これまで子どもたちが好んで食べていたスナック菓子や、インスタントラーメン、甘いものなどはやめました。また外食にも気をつかったりと、頑張っていたのですが……。

1_2_2 私が「子どもの健康のためなので」と差し入れをやんわり断っても、「厳しいねぇ〜」と言うだけ。家族一丸となっているときにこういうことをされると、大袈裟かもしれないけれど、「私たちの敵?」「義母は毒?」なんて感じてしまうんです。

1_3_1 あまりのストレスに、ちょっと強めにメッセージを返してしまったかもしれません。
1_3_2
子どもの健康のために家族一丸となって頑張っているところに、義母が食べ物を持ってくるので困っています。
旦那が好きだという冷食をたくさん買ってきたり、お菓子などの差し入れを高頻度で持ってくるのです。
今、子どもたちにお菓子類は食べさせていません。バランスのよい薄味料理を心がけ、消費カロリーを増やし摂取カロリーを減らそうと頑張っているのに……!
旦那が説明しても、私が説明しても、義母は「厳しいわね」と言うだけでまた持ってきます。

【第2話】へ続く。

原案・ママスタ脚本・物江窓香作画・ちょもす編集・海田あと

【関連記事】
<義母、たくさん食べて~>邪魔すんな!「健康イチバン」わかってくれない義母と旦那【第2話まんが】
<夫、食卓でタメ息>私の手料理に感激してプロポーズ!だったのに。まさか不満あるの?【前編まんが】
<旦那「総菜は皿に盛れ!」>食育的にNG?産後の私に言う?旦那のルールにうんざり!【前編まんが】
ママスタセレクト

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ