これまでずっと髪を伸ばしてきた私。ロングヘアを気に入っていましたが、妊娠したことで気持ちに変化があり、思い切ってばっさりとショートヘアにしました。いざ髪を切ると……? 読者が経験した「イメージチェンジの成功体験エピソード」を紹介します。
関わりがなかった同僚とも会話が生まれ…
もともとロングヘアが気に入っており、美容室では傷んだところだけカットする程度だった私。短いヘアスタイルにしたことはありませんでした。それが妊娠を機に意識が変化。「赤ちゃんのお世話が始まったらロングヘアだとお手入れが大変かもしれない」と感じ、思い切って初めてショートカットにすることにしたのです。
いざ髪を切ると、なんだかとてもスッキリした気持ちに。加えて職場の人間関係にも大きな変化がありました。髪を切った翌日、職場の同僚たちから「ショートヘア、すごく似合うね!」とお褒めの声をもらえたのです。これまであまり話したことがなかった同僚からも髪型を褒めてもらえ、妊娠をきっかけに……と話すと、「私も妊娠中に髪を切ったよ」と共感の声もあり、「私も今2歳の子どもがいるの。子育てで困ったらいつでも相談してね」と声をかけてくれた部署の先輩もいて、髪を切ったことをきっかけに、関わりがほぼなかった同僚たちと自然と会話ができるようになったのです。
「子育てで困ったらいつでも相談して」と言ってくれた部署の先輩とは急速に仲良くなり、ランチタイムに育児のアドバイスをもらうように。心強いママ友ができました。
私はこれまで、「イメチェンなんて見た目が変わるだけでしょ」と思っていました。でも、今回の経験を通して、外見が変わることで周りとのコミュニケーションが生まれ、自分の世界が広がることを実感しました。髪を切ることで新しい出会いや発見があるなんて思っておらず、自分自身も前向きな気持ちになれました。
著者:伊藤夏子/20代女性・結婚5年目。2人のかわいい女の子を育てています。現在は産休中。
イラスト:ふるみ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
【関連記事】
<元美容師が教える髪の話>「マジであかん」やってはいけないこと3選!美髪のために重要なことは?
<ブルベイエベ診断>「着ていいの?!」洋服の色選びで覚えておきたいポイントとは?
<芋女の自分磨き>「すごーっ!」垢抜け目指して、縮毛矯正とアイテープに挑戦すると?!