SNSで自身の体験を中心に漫画を描いているけろちゃんさん。なかでも新卒で入った会社でパニック障害と適応障害を発症し、ニートになるまでの体験を描いた作品には大きな反響があり、「休職中の生活」や「職業訓練校で学んだこと」などの描き下ろしを加えて電子書籍化された。
【漫画】本編を読む
本記事ではその電子書籍「とりあえず生きてる! ~新卒1年目で心を病んだニートが社会復帰した話~」から一部抜粋・編集してご紹介。今回は、会社を辞めたい気持ちが本格的に高まってきた時期について。1年後に転職すべく、この1年で最低限のスキルを身につけようと具体的な計画を立てるが…?
■心と体の健康こそが、仕事の土台
スキルを身につけてから会社を辞めようと思っていた、当時の心境について聞いてみた。
「スキルも経験もない状態で辞めたら、一生まともな職には就けなくなって、まともな人生は歩めないのでは…と本気で思っていました。安全具をつけずにバンジージャンプする感覚で、めちゃくちゃ怖かったです。なので今だけの苦労だと我慢して、スキルと経験をつけてから辞めるべきだと思ってました。この考えは、半分正しいとは思います。実際、スキルと経験がないと就職活動でハンデになるのは事実なので....」
だが今なら、「スキルよりもまずは、会社を辞めることを優先させる」と振り返る。
「心と体を壊したら仕事そのものができなくなってしまうため、本末転倒です。心と体の健康が土台にあって、その上にキャリアや将来の目標があるのかなと。土台が崩れたらその上にあるものもすべて崩れてしまうので、今の私ならまず会社を辞めて、心と体が健康になってからスキルを身につけたり、仕事を探したりしますね」
通勤中などの時間に、スキルを身につけるための勉強を始めたけろちゃんさん。しかしある日いつものように通勤していると、突然今までとは比べ物にならないレベルの貧血と吐き気に襲われる。波乱万丈の実体験を描いた漫画にぜひ注目を。
取材・文=石川知京
【関連記事】
・
定時で退社したら上司に注意され、先輩からは報告してからトイレに行くように言われた。新卒で入った会社で心を病んだ実体験を漫画に【作者に聞く】
・
新卒で入った会社で一番苦痛だったのは、朝礼の3分間スピーチ。「否定されるかも…と考えてしまって怖くなる」【作者に聞く】
・
会社が合わずストレスから過食に走り、気づけば体重にも変化が「満腹感が得られると、心も満たされた」【作者に聞く】
・
定時で帰ると上司から「あなたのせいで社内の空気が悪くなっている」と言われた。転職を考え始めるも、今なら別の決断をしていたはず…【作者に聞く】
・
美人は本当に幸せなのか?女性からは疎まれ男性からは言い寄られ、集団になじめなかった過去【作者に聞く】