【写真】朝田家総出で、一生懸命朝田パンを売るも売れ行きは伸びず
今田美桜が主人公を務める連続テレビ小説「あんぱん」(毎週月~土曜朝8:00-8:15ほか、NHK総合ほか※土曜は月~金曜の振り返り)。4月7日からの第2週「フシアワセさん今日は」では、前週に引き続きヒロイン・朝田のぶと夫・柳井嵩の幼少期が描かれている。(以下、ネタバレがあります)
■漫画家・やなせたかしと小松暢夫妻が「アンパンマン」にたどり着くまで
連続テレビ小説、第112作目となる本作は「アンパンマン」を生み出した漫画家・やなせたかしと小松暢夫妻をモデルにしたオリジナル作品。
戦前、戦中、戦後と激動の時代を生きたやなせと、やなせと共に生き、彼をけん引し続けた“ハチキンおのぶ”こと暢が、あらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した「アンパンマン」にたどり着くまでの人生を描いた物語。
主人公・朝田のぶ役を今田が、夫・柳井嵩役を北村匠海が務め、脚本は連続テレビ小説「花子とアン」、大河ドラマ「西郷どん」の中園ミホが担当している。
第2週は、のぶ(永瀬ゆずな)の父・結太郎(加瀬亮)が亡くなった朝田家の奮闘ぶりにフォーカスした内容になっている。
■母・登美子からの手紙に笑みを浮かべる嵩
4月10日放送の第9回は、嵩(木村優来)の元に母・登美子(松嶋菜々子)からの便りが届くところからスタート。
その1通の手紙は、のぶから見たらあっけない短いものだった。しかし、嵩にとっては、母がいつか迎えに来ると明言していること、そして、母が元気で過ごしていることが何よりもうれしかったのだ。
■パンの売れ行きは…
一方、のぶたちは屋村草吉(阿部サダヲ)の指導のもと、朝田パンの名物・アンパンを売り出す。その表情は、明るく生き生きしていた。
しかし、なかなか思うようには売れない。学校帰りには、アンパンを持って、街に売りに出るのだが、その努力も虚しく、購入してくれるのはパンに目がない医者・寛(竹野内豊)の妻・千代子(戸田菜穂)くらいであった。
■手紙の宛先を訪ねていった嵩に登美子は…
あくる日、嵩は登美子に会うことを決意。弟・千尋(平山正剛)が母に会いたがっていることもあり、1人高知へと向かうのであった。
そして、住所の場所に到着し、扉に向かって「ごめんください!」と大きな声で叫ぶと、登美子が登場。しかし、登美子は「嵩…」と困ったような表情をするのであった。
今回の放送内容に視聴者からは「明日の放送を見るのが怖い…」「登美子、もしかして再婚したから手紙に名字が書いていなかったの?」などの声が寄せられた。
◆文=於ありさ
【関連記事】
・
【写真】一家総出で一生懸命朝田パンを売る朝田家
・
【写真】のぶ(永瀬ゆずな) は、嵩(木村優来)に母・登美子(松嶋菜々子)を迎えに行けばいいとアドバイス
・
<明日のあんぱん>永瀬ゆずな“のぶ”、道にへたり込んでいた木村優来“嵩”にあんぱんを手渡す
・
「おむすび」橋本環奈から「あんぱん」今田美桜へ“朝ドラ”バトンタッチセレモニー実施
・
毎年悩まされる6つの症状…花粉症と戦い続けた作者の姿に「全国民、読んで!」の声【漫画】