生活保護家庭で母は薬物依存症。中学2年生から働くことを強要され、高校に行けなかった21歳男性の叫び

写真はイメージです

生活保護家庭で母は薬物依存症。中学2年生から働くことを強要され、高校に行けなかった21歳男性の叫び

4月8日(火) 6:54

提供:
高校授業料無償化が進められるなか、忘れてはいけない存在がいる。本人の意思とは裏腹に「中卒」にならざるを得なかった子どもたちだ。教育の機会を奪われた子どもの過酷な生い立ちと厳しい現実に迫った。

高校進学率99%の時代でも「親が進学を許さなかった」

高校進学が当たり前の時代になって久しい。文部科学省の「学校基本調査」(令和2年度)によると、中学校卒業者の高校等進学率は98.8%。

だが、ごくわずかながら、高校進学を断念し、本人が望まずに最終学歴が「中卒」になった若者は存在する。

「街を歩く高校生が視界に入ると『楽しそうでずるいな。俺だって制服を着たかった』って何度もねたんできた。でも、もう戻れないから」

こう明かす神奈川県出身の畠山海斗さん(仮名・21歳)は、まさに当事者の一人だ。

暴力を振るわれながら14歳から強制労働

3人きょうだいの末っ子として母子家庭に生まれたが、その時点で母親は生活保護受給者なうえに、薬物依存症だったという。3きょうだいは日常的に殴られ、心と体がボロボロになりながら育った。

「児童相談所に入ることも多くて、そのたびに学校を休むことに。中2で家に戻ってやっと学校に通えると思ったら、母親に働くことを強要されました。母親は知り合いが社長をしていた電気関係の会社に俺を送り込んで、『仕事場では18歳って言え』って。ひたすら電柱工事をしていて、雨の日以外は無休なのに、俺の手取りは10万円以下。結局、給料のほとんどは勝手に母親のもとに送られてたんです」

海斗さんはその後も働き詰めで、学校は不登校扱い。そのまま、本来であれば進路に悩むはずの中3に進級した。

21歳にして400万円以上を母親に無心されてきた

「地元の工業高校の学祭に行ったとき、機械科でやっていた体験コーナーの実験が成功して、先生が『うちにおいでよ!』って言ってくれたの。絶対にこの高校に通いたいって思って母親に言ったら、『あんたの学費に充てるカネなんてないよ。上の兄姉に使ったから』って全否定。しかもこれは嘘だったことがのちに判明して、姉の学費は離婚した父親が出してくれてた」

学校の先生が卒業証書を家に届け、海斗さんの中学生活はあっけなく終わりを迎えた。16歳までは同じ電気会社で働き続け、その後はバーや飲食店などのアルバイトを転々としながらの生活。

だが、その収入の大半も母親に取られ、これまでに奪われた金額は400万円以上に上る。

本当は保育士になりたかった…中卒で稼げるのは夜職という現実

「直近は学歴不問の倉庫のバイトをやってた。『君みたいな若いのがなんでいるの?』なんてツッコまれたけどね。時給は最低賃金の1100円で、労働時間はその日の作業量で変動するから月9万円にしかならなかったし、一日体調不良で休んだらクビになっちゃった。毎日おにぎり2つでしのいで頑張ってたのに」

先月、母親から家を追い出され、現在は友人の家に居候して仕事を探している。

「昔から子どもが大好きだから、保育士になりたかった。子どもを見るたびに思い出すんだ。そんな夢も壊されちゃった。中卒だとやっぱり稼げるのは夜職だから、バーの面接を受けてるところです」

このように、親からの深刻な虐待を受けていると、高校進学どころか就職の機会すら奪われてしまう。

取材・文/週刊SPA!編集部



【関連記事】
中卒37歳で資産8000万円、工場勤務の月給17万円から成功できた理由
「実際に行ってみたら、すごく楽しかった」ゆたぼんが語った、学校に通い始めた“本当の理由”。“父親との確執”噂にも回答
高校無償化は「貧困層だけにデメリットがある」理由。「授業料を払わなくていい」わけではない
「ボキャブラ天国」「電波少年」で活躍した50歳芸人の今。“統合失調症”でテレビから消えて20余年「人の人生は終わったところで始まる」
オーストラリアで働きながら月に20万円貯金する男性。英語力はゼロ、週休3日
日刊SPA!

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ