「プロ野球 レジェン堂」王貞治スペシャル“世界の王”が自らの人生を振り返り、語りつくす

「プロ野球 レジェン堂」/(C)BSフジ

「プロ野球 レジェン堂」王貞治スペシャル“世界の王”が自らの人生を振り返り、語りつくす

4月6日(日) 3:00

「プロ野球 レジェン堂」
【写真】徳光和夫に贈られた、王貞治が現役最後の本塁打を放ったバット

BSフジで放送中の「プロ野球 レジェン堂」(毎週火曜夜10:00-10:55)。“昭和世代”にとって最高のスポーツコンテンツだったプロ野球のレジェンドたちに、徳光和夫が切り込むトークバラエティーだ。毎週火曜に放送している同番組だが、4月6日(日)夜7時からは特別編「王貞治スペシャル」をオンエア。2月にゲストとして登場した王貞治との未公開トークを蔵出ししつつ、これまでのゲストが語る“王貞治”のエピソードを厳選して紹介する。

■自らの偉業を語りつくす王貞治

通算868本塁打、世界のホームラン王にしてレジェンドが憧れたレジェンド・王貞治。実は同世代の徳光とはお互いに尊敬の念を抱いているようで、70年以上にわたって親交を築いてきた仲だという。記念すべき868号本塁打を打ったときの伝説的バットを徳光に贈るなど、その関係は非常に深い。

その関係値ならではというべきか、徳光も視聴者が知りたいポイントへずんずん切り込む。近代プロ野球界について、王貞治にとっての長嶋茂雄、阪神タイガース入団もあり得たプロ転向直後のエピソードなどなど…王も気さくに自身の歴史や当時の心境を告白する。

世界記録である通算本塁打「756号」を打ったときの気持ちを「本当のことを言うと『やれやれ』ですよ」と語ったワケ、現役引退を決断した理由、王が見据える未来の日本プロ野球界についても、NGなく語りつくす。

さらに番組後半では、「ライバルが見た『世界の王』」「vs山田久志伝説サヨナラホームラン」「ヒントは王貞治!?打撃理論」「徹底分析!大谷翔平」と題したコーナーを実施。過去番組に登場したゲストたちが語った、王に関するエピソードを掘り起こしていく。

■チームメイトが見た王貞治

さまざまなレジェンドたちを招いた同番組には、王の現役時代を知るゲストも多い。番組後半で過去のゲストトークから王に関係するエピソードを取りまとめ、より深く人間性を探る。

たとえば堀内恒夫からは「隠れ巨人の三悪人」「合宿の三悪人」と呼ばれていた王の門限破り。特に驚きの手段で合宿所から抜け出したエピソードは、ほかの「三悪人」堀内や柴田勲と比べてもそん色ないものだ。

ほかにも「あえて満塁にしてから王と勝負した江本孟紀」「一本足打法の軸足を狙う王貞治対策」「山田久志から奪った伝説のサヨナラホームラン」「日本刀によるスイング練習の意図、そして大谷翔平のバッティングとの共通点」などなど興味深い話が目白押し。

また番組最後には、王貞治から贈られた「868号本塁打を打ったバット」について徳光が語る。桐の箱に収めて厳重に格納しているというバットだが、その価値は計り知れない。そこで徳光は同バットの今後について、ある考えを持っているという。

さまざまな角度から王貞治という伝説に迫る「プロ野球 レジェン堂王貞治スペシャル」。番組は通常の火曜夜10時ではなく、4月6日(日)夜7時から特別放送だ。



【関連記事】
【写真】王貞治、現役時代最後のホームランを放った貴重すぎるバット
所ジョージ「世田谷ベースの思想は、東京世直し」“考え方の考え方”を発信する「所さんの世田谷ベース」
=LOVE・佐々木舞香が新ナビゲーターに就任次なる“革新者”を探しだすドキュメンタリー番組「Trailblazers」
飯島直子と井ノ原快彦、学生時代の恋バナなどに花を咲かせるほぼ初対面同士のサシ飲み<飯島直子の今夜一杯いっちゃう?>
【漫画】電車で席を譲ろうとしたのにおばあさんブチギレ… その理由に「遭遇したい」人が続出
WEBザテレビジョン

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ