【競馬予想】大阪杯で注目の血統は?レースとの相性、芝2000mなどの実績から2頭をピックアップ

photo by web Sportiva

【競馬予想】大阪杯で注目の血統は?レースとの相性、芝2000mなどの実績から2頭をピックアップ

4月4日(金) 22:10

提供:
4月6日(日)、阪神競馬場で4歳以上馬によるGⅠ大阪杯(芝2000m)が行なわれる。

同日の未明にドバイでGⅠドバイターフ(芝1800m)、GⅠドバイシーマクラシック(芝2410m)が行なわれるため、メンバーが分散しがちなレースではあるが、今年も面白いメンバーが揃った。



横山典弘騎手の騎乗で、昨年の中京記念を勝利したアルナシームphoto by Sankei Visual

横山典弘騎手の騎乗で、昨年の中京記念を勝利したアルナシームphoto by Sankei Visual





昨年の大阪杯勝ち馬ベラジオオペラ、桜花賞(阪神・芝1600m)馬ステレンボッシュ、2023年の皐月賞(中山・芝2000m)馬ソールオリエンス、天皇賞・春(京都・芝3200m)勝ち馬ジャスティンパレスと、GⅠ馬が4頭。加えてGⅡ中山記念(中山・芝1800m)を勝ったシックスペンス、GⅡ京都記念(京都・芝2200m)を勝ったヨーホーレイク、GⅡ日経新春杯(中京・芝2200m)を勝ったロードデルレイと、重賞を勝ったばかりで勢いのある馬も揃っている。混戦模様も、予想のしがいがあるレースだ。

このレースを血統的視点から占っていこう。今回は"大阪杯向きの血統"というアプローチで分析。このテーマにぴったりくる馬が アルナシーム (牡6歳、栗東・橋口慎介厩舎)だ。

同馬は母の全弟に、GⅠ日本ダービー(東京・芝2400m)やドバイシーマクラシックを勝ったシャフリヤール、皐月賞や2019年の大阪杯を勝ったアルアインがいる血統。父モーリスは、芝2000mのGⅠ香港C、GⅠ天皇賞・秋を含むGⅠで6勝している名馬であり、2023年の勝ち馬ジャックドールの父だ。

さらに、「父モーリス、母の父ディープインパクト」の配合は、阪神競馬場で行なわれた2022年エリザベス女王杯(芝2200m)を勝ったジェラルディーナと同じ。大阪杯と阪神の中距離GⅠでの実績は十分だ。ちなみにこの配合は、他にGⅢファルコンS(中京・芝1400m)を勝ったルークズネスト、GⅡ府中牝馬S(東京・芝1800m)を勝ったディヴィーナ、GⅢサウジアラビアロイヤルC(東京・芝1600m)を勝ったアルテヴェローチェもいるニックス配合でもある。

アルナシームは、今年のGⅢ中山金杯(中山・芝2000m)の勝ち馬。今年に入るまでは1600~1800mでしか勝利がなく、2000mは2戦して6着と8着だったが、3戦目にして初勝利と充実ぶりが窺える。前走のGⅡ中山記念(中山・芝1800m)は終始外を回ったロスが響き、展開も向かなかったようで12着と大敗。だが、勝った中山金杯、昨年のGⅢ中京記念(小倉・芝1800m)を見ると、ある程度速い流れを道中は内で我慢し、直線で外に持ち出すのが好走パターンのようだ。同じような競馬になれば激走は可能だろう。

今回の鞍上は、中京記念を勝った時と同じ横山典弘騎手。同騎手とは4回コンビを組んでいて、1勝、2着1回。敗れた2戦も、GⅢエプソムC(東京・芝1800m)は0秒6差5着、GⅡ富士S(東京・芝1600m)は0秒5差6着と大きくは負けておらず、この馬の特徴を捉えていることがわかるだけに心強い。

もう1頭は、 コスモキュランダ (牡4歳、美浦・加藤士津八厩舎)を推す。同馬の父は、前述のように2019年の大阪杯を勝ったアルアインで、今のところ父の産駒ではコスモキュランダが唯一のJRA重賞勝ち馬と、文句なしの代表産駒だ。

コスモキュランダは父アルアインと競走成績も似ている。皐月賞を勝った父に対し、コスモキュランダは皐月賞2着。1分57秒1のコースレコード決着のなか、勝ったジャスティンミラノからタイム差なしのクビ差2着と、勝ちに等しい内容だった。

日本ダービーは父が5着だったのに対し、息子は6着。3歳秋初戦のGⅡセントライト記念(中山・芝2200m)は、ともに1番人気で2着だった。コスモキュランダは皐月賞こそ勝てなかったが、同じ「中山・芝2000m」で行なわれたGⅡ弥生賞ディープインパクト記念の勝利があり、芝2000mの実績は十分。アルアインが勝ったのは5歳時だったが、これだけ適性が似ていれば、父の資質をストレートに受け継いでいると言えそうだ。

以上、今年の大阪杯は、アルアインのおいアルナシームと、アルアインの仔コスモキュランダの2頭に期待する。

【関連記事】
◆【競馬予想】GI大阪杯、シックスペンスは中距離路線の王座に君臨できる器なのか
◆【競馬】皐月賞、ダービーの行方も見えてくる?注目トライアルを前にしての「3歳牡馬ランキング」
◆注目のトライアルを前にしてクラシックで有望とされる「3歳牝馬ランキング」
◆競馬・新春の大予想!3歳牡馬クラシック――皐月賞、ダービーで戴冠を遂げるのは?
◆激戦の3歳牝馬戦線――年明け早々、桜花賞とオークスの勝ち馬を予想してみた!
Sportiva

新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ