立花慎之介&小野賢章、豪華焼肉対談で下積み時代の苦労を赤裸々告白「ティッシュにしょうゆを垂らして食べた」<#シブアニ>

#41が放送された「SHIBUYA ANIME BASE」/(C)AbemaTV,Inc.

立花慎之介&小野賢章、豪華焼肉対談で下積み時代の苦労を赤裸々告白「ティッシュにしょうゆを垂らして食べた」<#シブアニ>

4月4日(金) 6:00

#41が放送された「SHIBUYA ANIME BASE」
【写真】ハライチの岩井勇気がメインMC、徳井青空がマンスリーアシスタントを務める「SHIBUYA ANIME BASE」

ハライチの岩井勇気がメインMC、徳井青空がマンスリーアシスタントを務め、白砂沙帆、高橋ユウ、ユージをゲストに迎えた「SHIBUYA ANIME BASE」#シブアニ(毎週金曜夜9:00ー10:00ABEMAアニメチャンネル)#41が、ABEMAアニメチャンネルにて3月28日に、番組初の90分拡大スペシャルで生放送され、立花慎之介と小野賢章の豪華焼肉対談などがくり広げられた。

【写真】ハライチの岩井勇気がメインMC、徳井青空がマンスリーアシスタントを務める「SHIBUYA ANIME BASE」

■#41では
「SHIBUYA ANIME BASE」#シブアニより


#41では、番組がふたりのアニメ関係者をカップリングし、食事をしながらトークをする“カプカプトーク”のコーナーからスタートし、今回は、声優の立花と小野が、立花行きつけの焼肉店で、声優になったきっかけや下積み時代の苦労話、人生で尊敬する人などについて熱いトークをしていった。

小野は、4歳の時に児童劇団に入り、12歳で「ハリー・ポッター」のオーディションに合格し、声優デビューしたが、下積み時代にはスープカレー屋とプールの監視員のアルバイトをかけもちしていたそうで、20歳を過ぎた頃、「このままではいけない」とアルバイトを辞め、親や兄に借金をしながら、生活していく。「リアルにティッシュにしょうゆを垂らして食べたこともある」という過酷な日々を明かす。

その小野の下積み時代を支えたお兄さんについて、「尊敬する人」だと語り、「仕事をするようになってから借りたお金を返したいと思い、口座を教えてと言っても、いまだに教えてくれない」とのエピソードを披露する。お兄さんは「ジョジョの奇妙な冒険」が大好きで、ジョルノ・ジョバァーナ役を務めた時には「恩返しができたと思った」とうれしそうにふり返った。

一方、立花は「高校1年生の誕生日に買ってもらったレーザーディスクで『ああっ女神さまっ』を見た際、人生で初めて感動した」「『アニメってすごいな』と思ったことがきっかけで、アニメ雑誌を読みあさるうちに声優を志した」と語る。

その立花も、1年間の期限付きで養成所に通うものの、すぐに声優になることはできず、6年間、パントマイムや日本舞踊で生計を立てていたという。

しかし、そこで築いた人脈を生かしてアニメのオーディションに参加し、みごと合格を勝ちとり、事務所に所属することができたという。

小野が「切り開いていく人」と表現する立花は、声優活動において「尊敬する人を作らないようにしている」と語り、その理由について「同じ業界であこがれの人を挙げると、その人を超えられないから。尊敬はしているけれど、同時に敵でありライバル」と自身の考えを赤裸々に語っていた。

後編では、ふたりが声優としての苦労や演じるのが苦手な役などについて、さらにディープなトークを楽しむことができる。
「SHIBUYA ANIME BASE」#シブアニより



【関連記事】
<〇〇な控え室・最終回>リアルルイベント開催&YouTubeチャンネル開設をサプライズ発表
ゲームクリエイター・吉田直樹が、ワイン片手に開発室あるあるを明かす「寒すぎる。なんでこんなに下げるの?」<〇〇な控え室>
ランズベリー・アーサー、高野麻里佳&芦澤佳純らとかわいいエプロン姿で料理に挑戦<〇〇な控え室>
<黒執事 -寄宿学校編->セバスチャン&シエルのアニオリたっぷりショッピングシーン、ED後のアニメ映像も話題に
【漫画】若い子にイケてると思われたい…職場へのお土産に全力を注ぐおじさんが「勉強になる」「言葉にするって大切」と大反響
WEBザテレビジョン

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ