『対岸の家事』初回“詩穂”多部未華子&“礼子”江口のりこ、2人のママの苦悩に共感続々「感情移入が止まらない…」

火曜ドラマ『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』第1話より (C)TBS

『対岸の家事』初回“詩穂”多部未華子&“礼子”江口のりこ、2人のママの苦悩に共感続々「感情移入が止まらない…」

4月1日(火) 21:00

多部未華子が主演するドラマ『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(TBS系/毎週火曜22時)の第1話が1日に放送され、専業主婦の主人公・詩穂(多部)と会社員で2児の母・礼子(江口のりこ)が抱える苦悩が描かれると、ネット上には「感情移入が止まらない…」「他人事と思えない」といった反響が寄せられた。

【写真】ディーン・フジオカ演じるエリート官僚パパが登場『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』第1話場面カット

本作は『わたし、定時で帰ります。』で知られる朱野帰子による小説『対岸の家事』を実写化した新たなお仕事ドラマ。娘の育児と家事に奮闘する専業主婦の主人公が、働くママや育休中のエリート官僚パパなど、価値観が違う“対岸にいる人たち”と出会い、家事を通じてつながっていく姿を活写する。

詩穂は居酒屋の店長として働く夫・虎朗(一ノ瀬ワタル)と娘・苺(永井花奈)と暮らす専業主婦。過去のある経験から“自分は2つのことが同時にできない”と感じて自ら専業主婦の道を選んだ彼女だったが、苺としか関わらずに過ごす毎日に寂しさを覚えることも。

そんなある日、詩穂は苺を連れて子育て支援センターへ。そこで詩穂は、育児と仕事の両立に燃える礼子と出会う。しかし礼子は詩穂が専業主婦だと知るやいなや、ほかのママ友相手に詩穂を“時流に乗り遅れた絶滅危惧種”扱いし始める。しかもその後、詩穂のマンションの隣の部屋に礼子たち家族が引っ越してくると、気まずすぎるご近所生活がスタートしてしまう。

顔を合わせても微妙な距離を取り続ける詩穂と礼子だったが、ある事件をきっかけに急接近。礼子は詩穂に対して過去の発言を謝罪しつつ、家事と育児、そして仕事を理想通りにこなすことができない苦しさを吐露。そんな礼子を、詩穂は「手抜いたっていいんです」と優しく励ます…。

育児や家事の“あるある”をコミカルに描きつつも、専業主婦が抱える孤独感や働きながら家事、子育てに取り組む女性の苦悩に光を当てていく本作。第1回の放送中から「感情移入が止まらない…」「どっちのきもちもよーーーーーくわかる」「他人事と思えない泣けてくる」「世の中のお母さんって本当に尊敬する」などのコメントが続出。さらに放送後も「良いドラマが始まった感が凄い」「初回からめちゃくちゃ良いドラマだ」「これは来週も楽しみ!!」といった声が集まっていた。

■関連記事
【写真】『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』第1話場面カット
【写真】多部未華子主演『対岸の家事』、子煩悩な優しい夫に一ノ瀬ワタル一人娘は『光る君へ』の永井花奈に決定
多部未華子主演『対岸の家事』、田中美佐子&緒形直人の出演決定頼れる先輩主婦&絶縁状態の父に
多部未華子主演『対岸の家事』島袋寛子がバリキャリ妻、田辺桃子が“子作り”悩む妻に!松本怜生、川西賢志郎も出演決定
【2025年春ドラマ】4月スタート 新ドラマ一覧&最新ニュースまとめ
クランクイン!

エンタメ 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ