4月2日(水) 0:15
1年ほど前から、サブスクのインドアゴルフ練習場に通っている筆者ですが、家から車で25分とやや遠いのが悩み。もう少し近くで、データを見ながらできる施設を探していると、「スマートゴルフ」がヒット。最近、見かけることも増えて気になっていたので、会社近くの清澄白河店で早速体験してきました。
【写真】AIがショットを分析し、自分の弱点&改善法を教えてくれる!
練習スペースは個室か半個室。今通っている施設は個室ではないので、他の人の目が気になったり、勝手に対抗心を燃やして本来やりたかった練習をしなかったりなんてこともありますが、じっくり自分と向き合えます。
スマートゴルフではほとんどの店舗で「OK ON GOLF」というシミュレーターを導入。正直、このシミュレーターだけだと少し操作が分かりづらい……のですが、スマートゴルフでは、より簡単に操作するための独自のインターフェースを開発し、シミュレーターの上に設置。難しい操作はなく、直感的に使えます。練習モードでは、「ティショット」「アプローチ(ショットを含む)」「パター」を選択可能。実際に練習してみると、毎ショットの数値を確認できるだけでなく、その数値が何を示しているのかも分かりやすく表示されます。正面、後方、真上から3つのカメラで自分のスイングとクラブの軌道をチェックできるのも嬉しいポイントです。
一番驚いたのが、AIが自分のスイングを分析してくれて、改善すべきポイントとレッスン動画を示してくれること。数値を確認できる施設は多いものの、理想的な数値からどれくらい乖離があるか、その数値を改善するために何をすべきかまで提示してくれる施設はほとんどないので、感動しました。これなら、初心者も伸び悩んでいる人もすぐに上達できるのではないかと思います。関東を中心に127店舗あるので、見かけたらぜひ体験してほしいと思います。
また、シミュレーションラウンド機能を活用して、定期的にオンラインコンペをやっているとのこと。商品は、ドライバーやボールなどかなり豪華ですが、別途参加費はかかりません。そういった楽しめるポイントもあるのは魅力的だと感じました。