【画像で見る】魚介の代わりにはんぺんが使える!はんぺんアレンジバリエ9品
節約食材と聞いてすぐ頭に浮かぶのは、もやし。スーパーに買い物に行くと、もやしが売り切れていることもしばしば。もやしが安価とはいえ、いろいろ工夫しても同じ食材ばかりでは飽きてしまいますよね。できれば複数の節約食材を駆使して食費をやりくりしたい!そこで今回は、隠れた節約食材「はんぺん」を白身魚に見立てた絶品レシピをご紹介します。
■はんぺんペッパーソテートマトソース
こしょうとにんにくをきかせたソテーに、フレッシュトマトソースをかけて
【材料・2人分】
はんぺん...2枚(約180g)
ミニトマト...10~15個(約150g)
にんにく...1片
■A
∟はちみつ...小さじ1
∟塩...小さじ1/3
∟水...大さじ1
粗びき黒こしょう小麦粉オリーブ油
【作り方】
1.ミニトマトは横半分に切る。にんにくは包丁の腹でたたいて潰す。はんぺんは半分に切り、粗びき黒こしょう小さじ1/4弱、小麦粉大さじ1/2の順にまぶす。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらはんぺんを入れて片面約1分30秒ずつ焼いて器に盛る。
3.フライパンにオリーブ油大さじ1を足して強火で熱し、トマト、Aを加えて、トマトの角がくずれるくらいまで炒める。2のはんぺんにかけ、好みでベビーリーフを添える。
(1人分236kcal/塩分2.3g)
※はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には食べさせないでください。
■はんぺんポテトグラタン
人気のたらじゃがグラタンをはんぺんで。ねぎを加えてすっきり仕上げるのがコツ
【材料・2人分】
はんぺん...1枚(約90g)
牛乳...1と1/2カップ
ピザ用チーズ...50g
じゃがいも...小2個(約200g)
長ねぎ...1本(約120g)
バター小麦粉塩こしょうパン粉
【作り方】
1.じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1個ずつラップで包んで600Wで3分レンチンし、上下を返して600Wで2分レンチンする。そのままおき、粗熱がとれたら皮をむいて大きめにくずす。はんぺんは9等分のさいころ状に切る。ねぎは斜め薄切りにする。オーブンは200℃に予熱する。
2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、ねぎを炒める。しんなりしたらじゃがいもを加え、小麦粉大さじ1と1/2を全体にふり入れて炒める。粉っぽさがなくなったら、牛乳、塩小さじ1/2、こしょう少々を加えて混ぜながら煮る。とろみがつくまで煮詰めたらはんぺんを加え、ざっと混ぜる。
【POINT】
はんぺんは他の材料が煮えてから加え、くずさないようにざっと混ぜる。
3.耐熱の器にバター適量をぬり、2を入れる。ピザ用チーズをのせてパン粉大さじ1/2をふり、オーブンで約10分焼く。
(1人分356kcal/塩分2.8g)
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
***
【料理研究家上島さんより】はんぺんは甘みがあるので、こしょうやしょうがをきかせて味をしめるのがコツ。新食感や新しいおいしさを楽しんでください。
レシピ考案/上島亜紀撮影/川上朋子スタイリング/中村弘子栄養計算/スタジオ食編集協力/田久晶子
文=徳永陽子
【関連記事】
・
【画像で見る】魚介の代わりにはんぺんが使える!はんぺんアレンジバリエ9品
・
まるでえび・いか食感!「はんぺん」を魚介に見立てたえびチリ&エスニック炒め
・
【簡単ヘルシー節約レシピ】紅しょうがの爽やかな辛みがクセになる「紅天ふわ焼き」
・
【空豆レシピ】メイン料理は、洋風トマト煮とはんぺんで作る真丈風/僕らの口福ごはん(5)
・
かにかま、油揚げ、はんぺんで!すぐできる「おかずつまみ」3品【賛否両論・笠原将弘さんの家つまみ】