読者から投稿された実体験を、ウーマンエキサイト編集部が漫画化する「本当にあった読者のはなし」。今回紹介するのは、義実家と同居したことで起きた食事ハラスメントのお話です。
息子の偏食改善のため、義実家での新生活が始まる。義母からの厳しい指摘と家庭内の微妙なバランスに悩むCさん。果たして家族の絆はどうなるのか…。
■義母だけでなく、夫からも…!
確執が微妙に続く中、私の日常はますます難しくなっています。
義母との摩擦だけでなく、夫までもが私に厳しく当たるようになり、少しずつ心の余裕がなくなってきました。
たくさんの料理を作らなければならないので、翔太と一緒に食卓で食べる時間をつくるのも一苦労でした。しかし、夫は翔太と一緒に食事をしない私を見て、イライラしながらこんなことを言ってきました。
夫は、真面目で責任感が強い人です。結婚当初は優しく、お互いをサポートし合う関係でした。
しかし、義実家での同居が始まると、彼は次第にプレッシャーを感じているようにも見えます。仕事や家庭の両方で期待されることが増え、自分でも気づかぬうちにストレスを溜め込んでいったのかもしれません。
その結果か、夫は私に厳しく接するようになりました。時にその厳しさは度を越えてしまうことも…。
そして、さらに私を追い詰めたのは、義母の言動です。
■義母の暴言に、さらに追い込まれ…
義母も、夫に便乗するかのように容赦ない言葉を投げかけてきます。食欲がないのに、家族の期待と圧力でさらに追い込まれる日々です。
そう心の中でつぶやきながら、食卓での戦いは今日も続いています。翔太のためだと自分に言い聞かせて、頑張るつもりですが、自分の限界も感じ始めました。このままでは、私自身がどうなってしまうのかという不安が募ります。
以前は、夫や義母との関係も良好だと思っていたのに、どうしてこんな風になってしまったのか。でも、このまま状況を放置してしまったら、もっと悪化するのではないかという危機感もあります。
家族のためにできることは何か、自分の心の健康を守ることはできるのか、そんなことを考えながら、私は小さな明かりを探しています。
この暗いトンネルの先に、何か希望があるのでしょうか。それとも、さらなる試練が待ち受けているのでしょうか。
※この漫画は読者の実話を元に編集しています。また、イラスト・テキスト制作に一部生成系AIを利用しています。
(ウーマンエキサイト編集部)
【関連記事】
▶︎次回 Vol.13 義母が大盛りを強要…! 食ハラは外食先でも止まらない<私を太らせる義母 3>
◀︎前回 Vol.11 食ハラ義母が理不尽な提案! 息子の偏食は私のせいなの!?<私を太らせる義母 1>
【全話読む】 本当にあった読者のはなし
彼とのデート先で待っていた女性…これが恐怖のはじまりだった【息子溺愛いじわる義母との同居】
結婚3ヶ月で夫に違和感…仕事をミスした妻に対する態度がそれ?【妻の不幸を喜ぶ夫】