「もはや命が危険」心不全を招く壮絶な生理!下した決断とは<子宮筋腫>

「もはや命が危険」心不全を招く壮絶な生理!下した決断とは<子宮筋腫>

3月29日(土) 6:00

30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。子宮を摘出するまで月経時の大量出血や重い貧血に悩まされていた主人公。つらい症状を周囲に理解してもらうのも難しく、「筋腫ができたのは自業自得」と自分を責めてしまうことも。子宮筋腫が見つかってから出血量は増えていき、外出先では血が足元まで垂れてきてしまうトラブルに見舞われました。

子宮筋腫による生理時の大量出血により貧血症状も悪化。階段を上るだけで息切れし、少し動くだけでも動悸が止まらなくなってきました。つらすぎて、生理が来るのが「怖い」と感じるように。
そしてついに……。
いつも頭の中に次の生理への恐怖がある!
#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

#子宮筋腫ができたのは私のせい? 14

出先でまたいつ塊を伴う大量出血が起こるかと思うと、外出するのもおっくうに。また貧血による息切れ、動悸があり、動くのもイヤになってしまいました。

カレンダーで生理日を知るのも恐怖です。母親がかつて私に告げた「あんたの体はボロなんだから」「病気は自業自得」という言葉が身に染みます。
このままでは「生理」で命が危ない……。

ようやく手術で子宮筋腫を摘出することを決めました。

――――
子宮筋腫によるつらい症状に悩まされてきた主人公。「生理」に気力も体力も奪われ、カレンダーを見ることも「怖い」と感じるようになっていました。追い詰められた先にあったのが「手術」という選択。主人公の女性が、子宮筋腫の悩みから解放されることを祈ります。


※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

監修者:医師 女性医療クリニック院長 沢岻美奈子先生 2013年1月に女性スタッフだけで乳がん検診をおこなう沢岻美奈子 女性医療クリニック開院。2022年の1年間で神戸市乳がん検診を約2500件、地元企業様の会社検診や自己検診も含めると約3100件の乳がん検診を実施する。患者さんとのやりとりと通じて日常の診察で感じ考えることを、専門医目線で正しい医療情報としてInstagramに毎週投稿している。
著者:マンガ家・イラストレーター 宮島もっちー

【関連記事】


「心臓が爆発しそう」「息が苦しい」子宮筋腫の驚くべき症状<子宮筋腫>
生理が怖い!大量出血でよみがえる母の「自業自得」という言葉 <子宮筋腫>
「どろっ」血の塊が出た…一瞬で足元まで流れ出てパニックに!<子宮筋腫>
ベビーカレンダー

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ