<旅行の回数マウント?>仲良しだったハズだよね?上から目線の発言に心がザワつく…【第1話まんが】

3月27日(木) 22:50

私(エリ、30代)は夫(ハルキ、30代)と娘(マコ、小1)との3人暮らし。マコには幼稚園から仲良しの友だち(リン、小1)がいます。マコとリンちゃんは別のクラスですが、同じピアノ教室と算数教室に通っており、放課後はリンちゃんがうちに来ることもあります。私とリンちゃんママ(トモコ、40代)の仲も良いため、トモコさんが忙しいときはマコと一緒にリンちゃんも習い事に送迎しています。しかし娘たちが小学生になったころから、リンちゃんが気になる言動をし始めました。
1-1-1 1-1-2
こんな生活だから、私自身もリンちゃんとほぼ毎日一緒にいます。
1-1-3 1-2-1
こんな感じで、算数教室の進捗自慢があったり、
1-2-2
曲の難しさで張り合ってきたりします。私から見ると、リンちゃんはあきらかにマコを見下しているし、マウントを取っているようにも思えます。家や車のなかでその様子を聞いている私は、(最近のリンちゃん、うっとうしいな)と、内心思っています。
1-2-3 1-3-1
マコは口下手で、リンちゃんは口が達者だからリンちゃんにとってマコは言いやすい相手なのかもしれません。でも見ている私はマコが不憫に思えてならないのです。あまりにキツく言われている日は、「リンちゃんに強く言われていなかった?大丈夫?」と声をかけます。
1-3-2 1-3-3
リンちゃんの言動が原因で、マコが感じる不快感や不安を思うと、私は親として心配になります。リンちゃんはトモコさんの前では上から目線な態度を見せず、マコに対してだけマウントを取っているようです。
マコはリンちゃんと楽しく遊ぶ時間もあるようですが、イヤなことを言われるストレスは積み重なっていると思います。このまま続くと、マコの心に悪影響を与えるのではないかと感じました。
ただ、相手は3年以上身近な付き合いをしている親子です。私はリンちゃん親子にどう対処すべきか悩んでいます。

【第2話】へ続く。

原案・ママスタ脚本・rollingdell作画・林檎りん編集・塚田萌

【関連記事】
<旅行の回数マウント?>「距離を置くべきなのかな?」夫に相談するも正解がわからず【第2話まんが】
<自転車チャレンジ>「まだ乗れないのー?」ほっといて!マウントとられてプライド終了【前編まんが】
<学歴マウント>出身高校を自慢するママ「親が助言しなきゃ可哀想だよぉ!」…ウザ~ッ【前編まんが】
ママスタセレクト

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ