「普通さぁ、エクセルのカーソルの位置はA1で保存するよね」という課長。指摘を受けた部下は初耳だったようでポカーンとしてしまう。今回紹介するのは、エクセルに関するマナーや常識にまつわるエピソードだ。誰かにとって“普通”であり、常識と思っていることが、世間一般的にも果たして“普通”なのだろうか?
【漫画】本編を読む
今回部下が指摘を受けた“エクセルのお作法”は、マナーとして徹底している人もいれば、全く気にしていない人も多いのではないだろうか?アクティブセルをセルの「A1」の位置に戻してから上書き保存をしておくというマナーなのだが、会社や業界によっても温度差があり、クライアントにエクセルで提出する機会がない場合は特に気にしないことも多い。そのため、この漫画のように「普通さぁ」と叱られても「初耳だ」という人も。
続いてもう1本、“常識”つながりで「昔の常識」というお題の漫画も紹介したい。帰省した際に、父親から「お前、株やってるらしいな」と聞かれた主人公。「将来に備えて、株と投資信託をしている」と伝えると父親は激怒。今すぐやめろ、と怒られてしまう。父親の世代からすると「株=博打」という印象が強く、母親からも「“ギャンブル”なんてやめなさい」と責め立てられる…という展開だ。
本エピソード漫画を描いたのは、現在Web広告関係の仕事をする傍らで「サラリーマンあるある」の漫画を執筆し、ブログやSNSに公開しているまくべす(@maxvess3)さんである。妙にリアルなネタが共感を呼び、好評だ。まくべすさんに話を聞いてみた。
――まくべすさんご自身はエクセルのカーソルをA1で保存しますか?
共有のエクセルファイルの保存はいつも気にしています。A1の位置で保存することもそうですし、フィルターは必ず外して保存するなど、次使う人にとって少しでも支障になることは避けるようにしています。
実は過去に忘れてそのまま保存したことがあるのですが、鬼の首を取ったように責められた経験があり…正直トラウマです。業務的にそこまで言われるようなことでもない気もするのですが、こだわりの強い方とよく巡り合うので….。言われなくても気にするようになりました。
――ご両親から「株なんてやめなさい」と言われたネタは、実話でしょうか?
いえいえ、実際に言われたことはありません。両親とはそのような話はしないようにしています。おそらくですが、漫画のような展開になる気がするので…。世代間の常識のギャップは埋めることが難しいので、「触らぬ神に祟りなし」だと思っています!
最近では、少額で投資できる少額投資非課税制度・NISAの登場で「株=ギャンブル」と捉える人も激減したと思われるが、今回漫画で紹介した例はただの一例である。自分が常識と思っていることも、時代とともに変化していくので、常識やマナーには柔軟に対応していきたいものだ。
サラリーマンのあるあるを描いたまくべすさんの漫画「目指せ!日本一の社畜!ぬこリーマン」は、SNSにて新作が随時更新されているので、ほかの作品も気になった人はまくべすさんのSNSを覗いてみよう!
画像提供:まくべす(@maxvess3)
【関連記事】
・
【漫画】本エピソードを読む
・
【漫画】まじめなパパが浮気!?SNSで5.1万いいねが付いた話題作!浮気疑惑のパパへ絶賛の声が止まらない
・
【怖い】「こんな怖いOLがいるのか!?」いや、実在するから怖いんだって!!人を見て態度を変えるモンスターOL
・
【女の戦い】新人ぶりっこVSお局ぶりっこ!!「こいつ同類だ」「だまれ、お局が…」両者、ファイッ!
・
【漫画】「誰よ?この女!!」ストーカーに悩むサラリーマンを救ったのは亡き妻にそっくりの強い女性だった!!