<ドロボーがいる!?>幼稚園で3回も盗まれた!大ごとにしたくないけど…報告すべき?【前編まんが】

3月25日(火) 22:50

私は昔からものづくりが好きで、その趣味を生かして数年前からハンドメイド作家をしています。まだ赤ちゃんだったアオが寝ている間に自宅でできるし、スキマ時間を活かせて趣味もできる一石二鳥の仕事だと思いました。ネット通販をはじめたら、徐々にお客さんもついてきて、いまのところは順調だと思います。アオも私の作品が大好きで、マスク入れや手提げ袋などいろいろなものを作ってきました。先日は幼稚園のバッグにつけるストラップを作ってあげたのですが、それが思わぬトラブルを生み……。

1-1-1 1-1-2 【修正版】1_2_1

アオの通う幼稚園は、バッグやお手提げにキーホルダーなどをつけることを許可しています。それこそ、アオが入園する数年前まではNGだったそうなのですが、いまはバッグの取り違え防止としてOKになったと聞いています。
私は、数年前からハンドメイド作家をしていて、アオのバックにも「A」とイニシャルつきのストラップを作ってつけていたのですが……それを、アオは幼稚園でとられてしまったというのです。

1-2-2 1-3-1

次に、アオは自分のプライベート用のバッグにつけていたキーホルダーを、幼稚園のバッグにつけました。アオはご機嫌で登園していきました。しかし……
それもまた、しかも今回はアオも知らないうちにバッグからなくなっていたそうです。ちなみに、幼稚園の先生にはアオから自分で「3回もキーホルダーがなくなった」と相談しているそうなのですが、わが家にその件で幼稚園から連絡がきたことはありませんでした。



1-3-2

アオは同じクラスのアキラくんに2度、キーホルダーをとられたと言っています。先生にも報告したそうです。しかし先生はなにも動いてくれず、私への連絡もありませんでした。
ということはそこまで問題視していないのか、それとも本当はアオがアキラくんにあげたりしているのか?いろいろな可能性を考えると、幼稚園に報告することを躊躇していました。しかし3回目ともなると、きっと今後も続くはずです。
アオがこれ以上悲しい思いをするのはよくないし、先生に言うべきなのでしょうか?

【中編】へ続く。

原案・ママスタ脚本・物江窓香作画・かちこ編集・石井弥沙

【関連記事】
<ドロボーがいる!?>妻が言えないなら俺が言う!息子を助けるため即行動【中編まんが:夫の気持ち】
<路駐ママVSチクるママ>ルール違反を園に報告したら?⇒ヒソヒソ話、対象はワタシ?【前編まんが】
<良い先生?悪い先生?>また来た…!新卒の若い先生から届く「謝罪メール」に違和感【第1話まんが】
ママスタセレクト

生活 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ