宅急便で届いた誕生日プレゼント→子どもが配達員に「これ何?」と聞いたとき配達員がとった100点満点の行動【作者に聞いた】

中身が誕生日プレゼント!!「これ何?」って聞かれたらどうする?/画像提供:ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)

宅急便で届いた誕生日プレゼント→子どもが配達員に「これ何?」と聞いたとき配達員がとった100点満点の行動【作者に聞いた】

3月23日(日) 12:44

提供:
中身が誕生日プレゼント!!「これ何?」って聞かれたらどうする?
【漫画】本編を読む

クリスマスや誕生日プレゼントをネットで注文する人も多い。荷物が届いたとき、子どもが出てきて「これ何?」と聞かれたら…。ここで機転を効かせなければいけない宅配員の姿を描いた漫画家ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さんの「運び屋ゆきたの漫画な日常」から「サプライズ」がSNSで話題になった。


■子どもに「これ何?」と聞かれたら、配達員は何と答えるのが正解?
サプライズ01
サプライズ02
サプライズ03


ネットで購入した子どもの誕生日プレゼントが届く。子どもが配達員に「これ何?」と聞き、親は内心「そんなこと聞かないで!」と慌てる。ゆきたさんは「このサプライズのプレゼントのように、“ご家族に内緒のお荷物”というのはときどきあることです」とコメント。家族のいない時間を指定されていたり、家に配達に来られるとまずいので、営業所引き取りになっていたり…。ということも多いようだ。「とくにクリスマス前にはそういったことが多いので、僕らもある程度、気を遣ったりもしますね」と、配達員の舞台裏を語った。

こうしたケースに慣れた配達員は「かっこいい服だね~」と、機転を利かせて子どもの意識を逸らせることに成功している。ちなみに、ゆきたさんは新人のころ、うっかり「おもちゃ」だと答えてしまい、その子どもの母親にガッカリされた経験があるのだとか…。

「それ以来、子どもさんに余計なことを言わないようにしてきました」(ゆきたさん)


取材協力:ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)


【関連記事】
【漫画】本エピソードを読む
【漫画】開店前に自動ドアをこじ開けて侵入してくる客!?準備中なのに「早く開けろ!」と騒ぐのなんで?
【漫画】防犯カメラが映していたのは客じゃなくて、私!?トラブル防止とはいえ、販売員が疑われていた事実を知ってショック!
【漫画】死んだ猫はどこへ?「いつか生まれ変わって帰ってくる」クリエーター漫画で1位を獲得した「何度も読みたい」猫の転生物語
【漫画】「他人から見たらそれゴミだよ?」立場が違うと変わる価値観!人間の怖さと異常さを描いた「考えさせられる」話題作に1.3万いいね
Walkerplus

国内・経済 新着ニュース

エンタメ アクセスランキング

急上昇ランキング

注目トピックス

Ameba News

注目の芸能人ブログ